
こんちはニッチマンです。
蜂蜜酒って飲んだことありますか?ミードといえばわかるでしょうか?ファンタジー好きの人なら一度は聞いたことあるかもしれませんね。YOUは何しに日本へ?でモスクワ生まれの会津育ちで秩父群小鹿野町へと移住したエレナさんが登場します。
彼女が委託醸造の蜂蜜酒。国産のものは非常に珍しいんですよね。優しい甘みと爽やかな酸味が特徴でハマる事間違いなし!特に女性は好きなひと多いんじゃないかな?と言うお味。
こちらの通販情報を見ていきましょう。
秩父の蜂蜜酒(ミード)峰の雪酒造『ミードネクタル・秩父百花・オレンジ花・ライチ花・りんご花』
今回紹介されるのが秩父の峰の雪酒造が作る混ぜものが一切ない本当のミードとなります。蜂蜜を発酵させて作るお酒で、国産のものは本当に珍しいのです。取れる蜜の味によって出来上がるミードの味もかわります。
秩父の蜂蜜酒の味でいえばりんご花・ライチ花・オレンジ花などの蜂蜜から作られており、それぞれが個性豊かで大変美味しいと評判だそうです。
蜂蜜酒ミードとは?
古くは紀元前14000年頃までさかのぼります。文献によるとこの頃には蜂蜜をつかったお酒のようなものが作られており、その事が歌や叙事詩などにも残っているそうです。一節によると神々の飲み物である『ネクター』ではないか?との説もあるようです。
また儀式などにも使用されるなど宗教の中でも重要な役割を担う飲み物であったとされます。ジュリアス・シーザーやクレオパトラなども愛飲していた?といわれています。
現在ではアメリカやカナダなどの北米、あとは欧州やオーストラリアなどが主たるミードの生産地。日本ではほとんど作られておらず、国産ミードは貴重な品となっています。
また、ハネムーンの『蜜月』の語源?ではないか?と言うお話も・・・
峰の雪酒造のミード(蜂蜜酒)の通販情報
こちらは楽天の蜂蜜酒専門店エレナ酒店から購入可能。
どのミードも大変美味しそうなので飲み比べしたくなりますね。
まとめ
秩父の蜂蜜酒は峰の雪酒造のミード。楽天で通販可能。以上です。またエレナさんのブログもあるのでぜひよんでみてください。
https://ameblo.jp/ogano-chichibu/entry-12432854231.html