スポンサードリンク
新木優子は料理が上手い?下手?料理インスタや特製ロールキャベツと洋風卵焼きの作り方は?
スポンサーリンク

こんちは!ニッチマンです。

人気女優の新木優子さん、実は料理が上手

らしい。

 

今回、ホンマでっかTVでその実力が明かされる

わけですが、そもそも本当に料理が上手なのか?

 

彼女の料理のインスタなどを見て検証してみ

たりしたいと思います。

新木優子は料理が上手?下手?作り方(手際)やインスタグラムでチェック

と言うわけで、まず前情報として新木優子の

料理が上手っていう情報が既存であるかを見て

行きたいと思います。

 

人気雑誌『CanCan』の取材でのコメント。

実家暮らしなので毎日はしませんが、料理は好きなので人並みにはやっているほうだと思います。「母の日」には、パスタとラザニア、サラダを作りました。料理をしたいと思ったときに作るのは、なぜか“ロールキャベツ”(笑)。ネットのレシピを参考にして、そこにいろいろ足して自分好みの味に変えてます(笑)。https://cancam.jp/

なるほどー、実家ぐらしで毎日はしていないけど

料理が好き。

 

これはポイント高いですね。母の日にラザニアと

パスタとサラダを作ったそうです。

 

突っ込むとラザニアもパスタです(笑)

でも母の日にこういう事をしてくれる娘さんって

めちゃ素敵ですね。

 

料理をしたい時に作るのが何故かロールキャベツ

とのことで、ホンマでっかTVでは得意料理で勝負

をかける意気込みが伝わって来ますね。

 

ココでちょっと気になるのが後半部分。

 

ネットのレシピを参考にして、そこにいろいろ足して自分好みの味に変えてます(笑)

 

これ、非常に重要・ポイントですね。

吉と出るか凶と出るか。食の闇の錬金術師は

一定数存在するので新木優子さんがそうでな

い事を祈るばかりです。

 

この他にもフジテレビの『ラブラブエイリアン』

のキャスト取材の際にも料理をするかの質問に

 

頻繁にするわけではないですが、時間がある時は作ります!この間は大好きなパクチーに合うソースが手に入ったのでパクチー餃子を作りました♪

引用:https://www.fujitv.co.jp/love2_alien

とコメント。パクチーにあうソースが手に入った

からパクチー餃子を作るという高難易度な事を

していますね。

 

料理が上手な印象がかなり高まってきました。

スポンサーリンク

新木優子の料理のインスタグラムは?

料理が得意な芸能人って割と料理のインスタを

上げていたりします。

 

画角も結構凝ったりしてインスタ映えバッチリな

やつ(笑)

 

新木優子さんもそのような映え映えな料理インスタが

あるんでしょうか?

 

インスタグラムを上から下まで探してみた

ところ、らしき画像は3枚程度でした。

こちら、遡ること5年ほど前のインスタの画像。

母の日に振る舞ったお料理のようですね。

 

カプリチョーザパスタにラザニアに豚しゃぶサラダ

だそうです。・・・・上記の母の日の料理はもしや

この時の事を言ってるのでしょうか?(;・∀・)

 

かなり昔のを引っ張ってきた・・・いやいや、多分

定番の得意料理何でしょう!ラザニアとパスタ(笑)

 

こちらは友達と餃子パーティ!ってがっつり

板野友美ですね。何でもヘアメイクさんが同じ

で仲良くなったことで餃子パーティをした時の

お写真。

 

これが手作りかどうかは解りませんが、手作り

ならかなり上手ですよね。

 

最後はいちごジャム。これはもう説明いらず

ですね笑

スポンサーリンク

新木優子の料理は上手い?ロールキャベツと洋風卵焼きの作り方や手際は?

というわけで、ロールキャベツと洋風卵焼き

の作り方を解説していきたいと思います。

まず材料。

新木流ロールキャベツと洋風卵焼きの材料

ロールキャベツの材料

ひき肉・キャベツ・玉ねぎ・人参・ウィンナー・じゃがいも・トマト缶・水・ケチャップ・ウスターソース・コンソメの素・ローリエの葉

洋風卵焼きの材料

卵、チーズ・水溶き片栗粉・塩コショウ・牛乳

材料自体はシンプルなんですけど、ロールキャベツ

煮込む段階で他の具を煮込むのが新木流。

 

中学生の頃から作ってるお気に入り料理

だそうです。

 

ロールキャベツとして食べた後、翌朝に

スープのようにしても食べれる一石二鳥の

便利料理!では作り方を見ていきます。

新木流ロールキャベツの作り方

まずは玉ねぎをさいの目に切って行きます。

新木さん、ちゃんとみじん切りの仕方をし

っていて料理できるって感じが半端ない。

その後、バターで炒めていきます。

しんなりして透明感が出てきたら氷水を

当てたバットで冷やします。次に冷やしてる間に

包むキャベツを湯がいていきます。

次に、他の具材を切っていきます。

人参・じゃがいも・ソーセージをそれぞれ一口大

の乱切りに切っておきます。

次にひき肉に塩胡椒をして捏ね、冷やした

玉ねぎを加えて形を整えます。

湯がいた春キャベツで巻いて巻終わりを

パスタで止めます。もう一つパスタを使わない

巻き方もありましたが、新木流はパスタ!

鍋にロールキャベツ・ウィンナー・じゃがいも

とトマトホール缶を入れます。

更に水・ケチャップ・ウスター・コンソメ・ローリエ

を加えて蓋をして煮込んで完成です。

時間は1時間くらい煮込めばいいとは思いますが

レシピ見る限りつなぎにパン粉をいれてないので

結構しっかりしたタネに仕上がってるはず。

 

1時間半以上煮込んだほうがロールキャベツ自体

は美味しく仕上がるかな?と思いました。

スポンサーリンク

新木流洋風卵焼きの作り方

卵・牛乳・水溶き片栗粉を入れて混ぜます。

番組では味付けが何故かされてませんでしたが

おそらく塩コショウします。

卵液を焼いていき、一回巻いて、二回目巻く時に

スライスチーズをトッピングします。

全部巻き上げて完成。この卵焼きも上記の

ロールキャベツのスープに浸したりして食べる

と美味しいらしいですよ。

 

料理に興味ある方、こちらのダッシュカレーの記事

もおすすめです。

まとめ

新木優子は実家ぐらしだが料理は好きで

母の日などで振る舞っていた。

 

得意料理はロールキャベツやパスタ系と

推測される。

 

インスタグラムの料理画像は予想より少なく

わずか3枚程度。

 

ロールキャベツや洋風卵焼きはなかなか

オリジナリティ溢れる作品。

 

ロールキャベツは翌朝スープとしても

食べれるお手軽使用!

以上となりますほなまたの^^