スポンサードリンク
募金ランのメンバーは?『チームQ女優・金メダリスト・大親友・キャスター』は誰で募金額と距離は?【24時間テレビ2020】
スポンサーリンク

こんちはニッチマンです。

 

2020年の24時間テレビ、今までとは勝手が違ってどんな風になるのか?全く予想つかないんですが、とりあえず高橋尚子さんの持ち込み企画となる募金ランと志村けんさんのドラマはある程度注目集まるような気がするんですよね。

 

志村けんさんのドラマと高橋尚子さんの持ち込み企画、両方とも賛否両論巻き起こってたわけなんですけど、逆に言うと注目度の高さが上位であると思います。ドラマは内容がどうなるのかも気になるし、高橋尚子さんの企画は明かされていない芸能人・アスリート枠を含めたチームQが誰なのか?気になってる人も多いようです。

 

このページでは募金ランのメンバーと距離と募金額についてまとめようと思います。

24時間テレビ2020高橋尚子企画【募金ラン】

24時間テレビ恒例の「チャリティーマラソン」が今年は新型コロナウイルスの影響で中止され、3密を避けて実施する新チャリティーラン企画。発起人を務める高橋さん自ら声をかけたアスリートや女優ら5人が参加する「チームQ」が、一般公道ではない私有地を使った1周5キロのコースを走り、1周走るごとに10万円をポケットマネーで募金する。

なかなか思い切った企画・・・というか高橋尚子さん。。。。身銭切りすぎて心痛くなりそうです。。。上記の条件の元、募金ランは開始されるんですが、コレについて結構賛否が分かれる結果に。

 

同じ芸能人の伊集院光さんも、『意味がわからない』と苦言を呈してたりしていました。理由としては

 

「俺だけ? 理解できてないの、俺だけ?」と疑問を投げかけた。「高橋尚子さんが私有地で5kmのトラックを延々と走って、1周するごとに10万円、私が寄付します…。意味が分からない。なんだか全然意味が分かんない」と困惑しきりだ。

「何かのバランスおかしくない? この企画のバランスおかしいよね?」と同意を求めた伊集院は、「もう1人(間に)かませないとおかしくない? たとえば前澤(友作)さんがいて、私が1周するごとに頑張りに応じてオカネさん(前澤さん)が10万円くれるなら、なんか分かる」と言い、ランナー自らが募金するというシステムがどうしても納得できないという。さらに「『止まって100万円くれればいいから。無理しないで100万円普通に頂戴』というのがダメかどうかがよく分からない」とそれならば走らずに100万円募金してもいいのかとも思案していた。https://news.livedoor.com/article/detail/18752320/

 

とコメント。なるほど、言ってる意味はわかりますねー。前園さんが・・・と引き合いに出されているのは日頃の彼のTwitterで100万円とかしてるせいだから仕方ないとして、自分で走って自分で募金・・・・確かにどこか違和感を感じますね。

 

でも高橋尚子さんが募金ランを発案した経緯というか思いは『走る事で恩返ししたい』なので募金+自分の走る姿を見てもらうのが大事なのかな?とも思いました。

 

伊集院さんは他にも

「私が止まるまでの間、募金を募りますから。私は延々と長時間走りますので、皆さん良かったら私の頑張りに免じて(私が走っている間に)どんどん寄付してください…ならなんとなく分かるけど」と新しいシステムも考えて、「“私が”10万円寄付しちゃうと分からなくないか?」https://news.livedoor.com/article/detail/18752320/

 

確かにこういう参加型の募金方法もありっちゃありですけどコレは逆に高橋さんが走って無いと募金できないとなるとそれはそれで趣旨がずれそう。。。。正直個人的には高橋さんが走った距離に応じた金額を日テレが出せば収まりが良いと思ったんですけどね。

 

さてさて、どうなることやら。

募金ランのコースは?1周5kmの私有地

今回は公道でのランではなくて私有地にてのランとなる予定だそうです。私有地が誰のものかはまだ明かされていませんが、トラックランになるのか・・・1周5kmの私有地でのランとなるとのこと。。。誰の私有地だかも気になりますが情報が無いですね。またわかったらやんわりお伝えします。

 

こちら、日産自動車のテスト走行用のサーキットで行われるようですね。

募金ランの距離や募金額は?

こちらはチームQの5人はリレー形式で110km走破する予定です。高橋尚子さんは一人で最低で100Km目標、できれば150km走るそうでそれぞれ一周5kmで10万円の寄付募金。

 

高橋尚子さんで最低200万予定でチームQで220万の計420万目安の募金額になりそうです。

 

高橋尚子さんがずっと一人で走ってチームQでリレー。チームQもりんごちゃんが半月板損傷でリタイアしてるので一人あたりの負担はちょっと増しています、天候も気になりますね。

現在20時30分少し前なのですが、15km高橋尚子さん完走しております・・・このペースで行くと5kmあたり約30分掛かってるので目標の100kmだと10時間で達成できる計算ですね・・・・深夜帯は中断するそうなので、おそらくは明日の昼すぎ、もしくは夕方前には目標距離達成できるのでは?と思います。

募金ランのメンバーは?チームQと立候補ランナーは誰?

募金ランのメンバーは高橋尚子さんが予め決めた選抜メンバーの『チームQ』に加え、アスリート・著名人から募集の『立候補ランナー』で構成されます。

 

アスリート・著名人ランナーの立候補ランナーの条件は以下の通り。

立候補ランナーの条件

タレント事務所やマネージメントに所属するアスリート・著名人の方で、①ランナー自らが「1周5キロ10万円」のチャリティー募金を行う趣旨に賛同して頂ける方。②日頃からしっかりと運動していて、残り一週間の準備期間で安全に走れる走力をお持ちの方。

 

とかなりガチ目の体力を持ってるメンバーを募集している様に思えますね。そして『チームQ』を含むこれらのメンバーも同様、一周5kmで10万円の募金をすることになります。

(著名人ランナーりんごちゃんでしたが半月板損傷と血液検査の結果ドクターストップ)

チームQのメンバーは誰?女優・有名キャスター・大親友・金メダリスト

直前SPでは、“チームQ”のランナー5人について、「女優」、「有名キャスター」、「大親友」、「金メダリスト」、「金メダリスト」とヒントを発表。最初の“チームQ”のランナーは、きょう21時頃に登場予定

こちらが24時間テレビ直前スペシャルで明かされたチームQのヒント。

 

現在様々な人物が予想されていますね。一例をあげるとこんな感じでした。

親友枠とかなら予想しやすいのかも

 

他には土屋太鳳・木村佳乃・吉田沙保里・浅田真央・丸山桂里奈などなどの名前が挙がっています。

募金ラン女優は土屋太鳳!

チームQ一人目のランナーは土屋太鳳さんでした

学生時代はコンテンポラリーダンスなどスポーティな一面をのぞかせている彼女。小学校中学校と陸上経験者でかつては高橋尚子さんを目指していたそうです。

 

土屋太鳳が走る理由

 

チアダンの時に通っていた接骨院の吉本先生が不慮の事故で無くなったそうです。土屋さんを心身共に支えてくれた先生がホームから転落死したそうです。

 

もともと視力障害があった方の悲しい事故。沢山の方を救ってきた彼が亡くなったのです。彼はマッサージ指導の為に外出していた時に事故にあわれました。

 

そんな事があって落ち込んでいた時に高橋さんから今回のオファーがあったそうです。彼の為にも今時分ができる事として、今回のチャリティーランに参加したとの事です。

 

土屋太鳳は初日に10km完走。

募金ラン金メダリスト吉田沙保里

2日目の6時半過ぎから参加のランナーは吉田沙保里。長距離が苦手という吉田さんですがQちゃんのお願いと言うことで参加との事です。

吉田沙保里が走る理由

亡き父の故郷 東北の為、、吉田沙保里さんの父の栄勝。くも膜下出血で突然の別れ。。。61歳でした。今までありがとうの言葉もかけられない、伝えきれなかった部分、そんな思いが残ってしまった。

 

父の故郷の東北は東日本大震災で大きな被害を受けた地域。そんな被災地で同じ悲しみを乗り越えようとする人たちの為に、何をしたら喜んでくれるのかを考えて少しでも力になれる思いで走る事をきめたそうです。

募金ラン有名キャスター陣内貴美子

陣内貴美子さんは元バドミントン選手でアスリートでした。今日の為に調整はしていたはずなんですが、太もも裏に張りがでてたそうです。更に膝もあまり良くなく無理しない様に細心の注意を払っての募金ランになりました。

陣内貴美子が走る理由

できることが何かなと考えて・・・故郷の熊本豪雨や地震があって、東京にいることで何もできない無力さを感じていた。走ることで何かできるか伝わるかと思った時になにか頑張ろうかなと言うきっかけになれば・・・とおもい挑戦することに、尚、藤井アナには秘密にしていたそうです。

 

2016年に故郷の熊本は大地震がおこり、母親や友人も避難所暮らしを余儀なくされた、地元八代市に300万を寄付、以来現地支援を続けてきました。

 

2020年には熊本大水害。コロナの影響でボランティアにもいけない。無力感を感じていた。今こそ自分にできることを・・走ることで応援メッセージとして届けたい。

 

そんな思いで愛するふるさと、熊本の為に走ります。

募金ラン金メダリスト松本薫

高橋尚子さんから3日前に連絡があったそうです・・・最初何を言ってるのかわからなかったそうです・・・だって自分で走って自分で寄付する新しすぎる企画・・・走れば何かわかるかと思って走るそうです。

松本薫が走る理由

走ればなにかわかる?コレと言ったエピソードは語られませんでした。

募金ラン大親友野口みずき

高橋さんの大親友はアテネオリンピック金メダリストの野口みずきさん。。。チームQの厚み半端ないですね。

野口みずきが走る理由

野口さんが走る理由は尊敬する高橋尚子の為。高橋さんが金を取った事が野口さんにとって大きな力になったそうで、いわばその恩返しという部分もあるのではないでしょうか?

高橋尚子とチームQの走行距離は?募金額は?

チームQ:土屋太鳳:30km・吉田沙保里:25km・陣内貴美子:10km・松本薫:15km・野口みずき:40km120km

募金額:土屋太鳳:60万 吉田沙保里:50万 陣内貴美子20万 松本薫:30万 野口みずき:80万240万

 

高橋尚子予定100km・・・23日19時30分過ぎ116km 230万の募金

 

 

合計額現在470万円。

 

まとめ

総走行距離236km 募金額470万円 以上となります!