スポンサードリンク
ハグフラワーヨコハマ風生チーズテリーヌのレシピ・作り方
スポンサーリンク

こんちは、ニッチマンです。

先日放送されたマツコの知らない世界。

 

ハグフラワーヨコハマの生チーズテリーヌ

おいしそうでしたよねー。

 

マツコも素晴らしいとコメントを残した

とおり、非常においしかった!

 

サワークリームの酸味とバニラの香り

がいい感じでしっとりとした食感が

たまらないですね。

 

さて、しかしですよ。ネット通販で送料込み

で5000円ほどします。

じゃあ作ろうか・・・(笑)

 

とおもってそれらしい生チーズテリーヌ

を作ってみました。

 

結構おいしくできたと自画自賛してるので

是非最後までお付き合いくださいませ~。

ハグフラワーヨコハマ風生チーズテリーヌの作り方・レシピ

では早速材料から。※あくまでハグフラワー

ヨコハマ風のチーズテリーヌのレシピなので

本家のレシピではないことを前もってご了承

ください。

ハグフラワーヨコハマ風生チーズテリーヌの作り方
クリームチーズ(フィラデルフィアタイプ):250g
生クリーム40%:200cc
サワークリーム:90g
コーンスターチ:15g
砂糖:80g
卵:Lサイズ一個
バター:25g
キルシュ:15cc
バニラエッセンス:5滴

バニラビーンズ入れるとめちゃくちゃ値段が

あがるのでバニラエッセンスにしてますが

本格志向の方はビーンズ入れてください。

 

材料はハグフラワーヨコハマのチーズテリーヌ

に入っているものを参考に構成してます。

 

では作り方をみて行きましょう!

ハグフラワーヨコハマ風生チーズテリーヌの作り方

①クリームチーズを1センチほどの厚さに

カットしてガラスボウル・または陶器の皿に

のせ300wのレンジで3分ほど加熱して柔ら

かくしておく。

 

②少し大きめのボウルに移し、砂糖を加え

よく擦り混ぜる。この時なめらかになるま

で混ぜないとチーズの塊ができるので食感

が悪くなるから注意。

 

※ご覧のとおり、小さいボウルでするとやり

にくかったので皆さんは大きなボウル使ってね。

 

③卵を加えてよく混ぜ、サワークリーム・

溶かしバター、コーンスターチを振るいに

かけて入れる。

 

④さらに生クリーム・バニラエッセンスを加えムラに

ならないようによく混ぜる。

 

しかしボウルの縁がきたねぇな・・・すまぬ。。

 

⑤テリーヌ型にクッキングペーパーを引き

生地を流し入れ、深めのバットにいれて湯煎

をして140度のオーブンで50分~60分

焼成する。

写真はちょっと高めの150度で焼いたもの

です。140度で焼くともっと薄い色付きに

なるかと。

 

おいしそうなきつね色にしたい場合は160度

でいい色ついたら温度を140まで下げて焼い

てください。その場合は50分くらいで焼きあ

がると思います。

 

砂糖もっと控えて、黒コショウやゴルゴンゾ

―ラとか加えると酒に抜群に合いそうなおつ

まみができそう。。。試してないけど(笑)

スポンサーリンク

サワークリームがスーパーにねぇよってときの裏技

結構サワークリーム売ってるスーパーって稀

な気がしますよね。近くの小さいスーパーに

は売ってなかった。

 

そんな時はこれで代用しても十分においしいです。

水切りヨーグルト。無糖プレーンヨーグルトを

コーヒードリッパーで水分を一晩切ったものを

使用します。この場合も90gつかってください。

400g水切って大体180g出来上がります。

 

あとがきに材料や使用してるテリーヌ型などの

情報掲載してますので最後までどうぞ!

あとがき:ハグフラワーヨコハマの生チーズテリーヌが高い理由

さて、ハグフラワーヨコハマの生

チーズテリーヌが高いのか?について話て

おきます。

 

決してぼったくりってわけじゃないんですよ。

ハグフラワーヨコハマのチーズテリーヌは厳選

された素材をふんだんに使って、さらに包材に

 

もお金をかけ、さらにはカットしてからそれぞ

れフィルムで梱包されているという手の入れよ

う。

 

材料でおそらくグラム当たりいっちゃん高いの

がバニラビーンズ。

 

これ入れるだけで1000円は価格あがる。

(本物のバニラビーンズ使用してたらね。

なんちゃって香料後付けビーンズならそこまで

しないけど)

 

モロモロの理由で高いわけですが、総じて原料

が高い。これに付きます。

 

チーズケーキって結構安価で売られているもの

も多くスフレチーズほどベイクド系はテクニッ

クを必要としないかかわらず、高い理由はこれ

ですね。

 

北海道産のクリームチーズならキロで1500円

以上はしますし。

 

生クリームもいわずもなが。

バニラビーンズは高いのは一本数百円~1000円ほどします。

これは結構リーズナブルなのを紹介しますが高い

のは本当に高いので一度調べてみていただければと。

バニラエッセンスが嫌!って人はこれが安く

てそこそこいいのでお勧めします。

 

そんなこんなで結構原価かかってます。

で、原価の三倍で基本売るのでそりゃ3800円

もするわ。これに送料かかるから5000円。

 

贈り物にはこれくらいの価格ちょうど使い勝手

いいんですけど、自己消費となると財布に大打

撃なので自分で作っちゃいましょう。と思って

今回レシピあげてみました。

 

なお使用しているテリーヌ型はこちらの

貝印のパウンド型中です。

自己評価70%ほどの再現度はあると思う

ので一度試していただければこれ幸い。

ほなのー。