
こんちは、ニッチマンです。
みなさんは国民的なお菓子と聞いて何を想像
するでしょうか?
カール?ポッキー?酢昆布?
いやいや、そこはカリカリ梅でしょう(笑)
テレビ朝日の番組
『そこの〇〇とまりなさい』で以下のような
番組内容が。
まさかの転身を果たしたタカラジェンヌ止まりなさい!"元タカラジェンヌで男役として活躍していた美女が25歳で電撃退団!そこから日本人なら誰もが一度は口にしている!?“国民的おやつ"を作る会社の社長に!彼女に一体何が!?その裏には宝塚で鍛え上げた精神力で社長へと上り詰めた感動秘話が!そして澤部調査員も大興奮の“国民的おやつ"とは!?
調べてみるとこれは元宝塚男役の
遥海おおらこと遠山昌子さんの事ですね。
彼女の経歴や宝塚時代、なぜ宝塚を辞めた
のかその理由について調べてみた。
国民的おやつの会社社長の元タカラジェンヌ(宝塚)は遠山昌子
という訳で、今回紹介されるのは遠山昌子さん。
先に書きましたが、元宝塚の男役で芸名は
遥海おうら(はるみおうら)。
プロフィールから見てい見ましょう。
遠山昌子のプロフィールは?
生年月日:1979年9月26日
出身地:群馬県前橋市
出身校:群馬県立前橋女子高等学校・宝塚音楽校
身長:168センチ
職業:赤城フーズ社長
まだまだ若い40歳ですね。この若さで社長
という事は何かあったと考えるのが普通。
後述しますが何かありました。
どういった経緯でカリカリ梅の赤城フーズ
社長についたのか?経歴を振り返ってみます。
遠山昌子の経歴・来歴は?
まずは宝塚に入るまでについて。。。
小学生5年の頃、テレビで真矢みきさんが
演じるベルばらをみて宝塚に魅了されます。
その思いはやがて自らが舞台に立つことへ
のあこがれに変わり、本場の宝塚大劇場で
生の演目を見た時に私もこの舞台に立ちたいと
宝塚音楽学校への入学を決意。
この時中学3年生だったそうです。知ってる人
は多いと思いますが宝塚音楽学校は入学資格に
年齢制限があり高校卒業まで(18歳)までに合
格できなければ二度と入れません。
中学3年というのはいささか遅いスタートであり
ライバルはもともとバレエ経験者などもおおく
入学までは大変苦労されたそうです。
最後の受験の年でぎりぎり合格。
地獄のような(笑)音楽学校生活を終え
宙組の配属となり3年後にはナンバー8に
まで上り詰めます。
漸く、良い配役にも恵まれた矢先に
不幸な出来事が遠山さんを襲います。
遠山昌子、カリカリ梅を継ぐ。
もうお気づきでしょうが、遠山さんのご実家
こそ、カリカリ梅を世に生み出した会社。
そこの四代目、つまり遠山さんの祖父が当時
病気の具合が悪くなりいつ逝去されてもおかし
くない状態。
遠山さんの上には兄が2人いましたがどちらも
家業を継がずに父が5代目をしていました。
そこで6代目のオファーが遠山さんにかかっ
てきたわけです。
夢にみた宝塚、トップスターじゃなくて組長と
して縁の下の力持ちになるというもう一つの夢
をかなえるまであと少しの状況。
しかし、幼少の頃から親しんだカリカリ梅が
なくなる事は耐えられない。
カリカリ梅をつくった実家、家族の支えがあっ
たから。。その思い出宝塚の夢をあきらめ、
家業を継ぐことになります。
赤城フーズに入社された後も、宝塚ばっかり
の経験しかなかった為、最初は苦労された
そうですが、のちにはブームにのっかった
熱中梅などの考案など新しい風を吹き込む
事に成功して現在も会社を盛り立てています。
遠山昌子の宝塚時代遥海おうらの配役や画像は?
遠山さんが出演した演目は以下の通り。
- 「あさきゆめみし」「ザ・ビューティーズ!」
- 「黄金のファラオ(新人公演のみ)」「美麗猫」
- 「望郷は海を越えて」「ミレニアム・チャレンジャー」
- 「ベルサイユのばら―フェルゼンとマリーアントワネット編―」(大劇場、東京宝塚劇場)
- 「フィガロ!」(バウホール・青年館)
- 「カステル・ミラージュ―消えない蜃気楼―」「ダンシング・スピリット!」(大劇場、東京宝塚劇場)
- 「エイジ・オブ・イノセンス―美徳の微笑―」(バウホール、青年館)
- 「鳳凰伝―カラフとトゥーランドット―」「ザ・ショー・ストッパー」(大劇場、東京宝塚劇場)
- 聖なる星の奇跡―いつか出会う君に―」(ドラマシティ、赤坂ACTシアター)
- 「傭兵ピエール」「満天星大夜總会」(大劇場、東京宝塚劇場)
- 「鳳凰伝―カラフとトゥーランドット―」「ザ・ショー・ストッパー」(博多座)
- 「白昼の稲妻」「テンプテーション―誘惑―」(大劇場、東京宝塚劇場)
- 「ファントム」(大劇場、東京宝塚劇場)
- 「エンカレッジ・スペシャルコンサート『Angels in Harmony』」(バウホール、東京芸術劇場)
- 「ホテル・ステラマリス」「レヴュー伝説」(大劇場、東京宝塚劇場)
在籍した5年間でかなりの演目をされて
いますね。もし赤城フーズを継いでいなければ
もっと沢山ふえていたのかもしれません。
遠山さんの当時の画像があまり残ってません
でした。

https://www.jprime.jp/articles/-/15389
在団中の写真なので20代の頃のものですね
すごくきれいな方です。
今もきれいですけどね。
まとめ
国民的おやつの社長になった元宝塚は
遥海おおらこと、遠山昌子。
赤城フーズ社長でカリカリ梅を作っている。
退団理由は赤井フーズの後継者問題。
以上最後までご覧いただきありがとう
ございます。