スポンサードリンク
笠戸ひらめコンフィの通販/お取寄せ情報!楽天・Amazon・Yahooの取り扱いは?【青空レストラン】
スポンサーリンク

こんちはニッチマンです。

 

青空レストランおせち2020注文しましたか?抽選当たってるといいですね。さて今回は気分新たに新しい食材。『笠戸ひらめ』。いわゆるブランド養殖ヒラメで山口県下松市笠戸島出養殖されているヒラメです。

 

養殖のヒラメって鯛などに比べると余り認知度が低いのですが笠戸島で育てられたこのヒラメは天然物に負けず劣らずのコリコリした食感と肉厚で程よい脂のノリが特徴。

 

このヒラメを使ったいい感じの惣菜が『笠戸ひらめコンフィの瓶詰め』。今回はこちらの通販情報を調べてみました。

山口県下松市笠戸島の笠戸ひらめとは?

少々説明かぶりましたが、山口県下松市の笠戸島周辺で養殖されているブランドひらめ。1983年から養殖を開始してもう既に40年近い実績のある下松市の特産品。

 

だったのですが、価格低迷の為に養殖業者の多くがフグの養殖に切り替えてしまい現在は下松市栽培漁業センターのみ養殖している希少価値も高いひらめ。

 

人によっては『天然物よりも旨い』と評判の下松市自慢の一品でもあります。その秘密は山口県萩産の夏みかん果汁入の飼料を使うなど日々の研究の賜物といっていいでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

【笠戸ひらめの販売】について 下松市栽培漁業センターでは、山口県萩産の夏みかん果汁が入った餌で育てた、肉厚でほのかな甘さもあり噛めば噛むほど旨味が一層増すと評判の高級ブランド「笠戸ひらめ」を直売しています。 笠戸ひらめ400g〜499g:1400円 500g〜599g:1700円 さばいて欲しい方は、ゆめタウン下松(星プラザ1F)にある、山一(Tel 0833-45-1132)で承ります! おろす:800円 刺身:1500円 姿つくり:2000円 #笠戸ひらめ #ヒラメ #下松市栽培漁業センター #山一 #笠戸島 #山口県下松市 #くだまつ #くだまる #ひらめっ子

下松市観光協会(@kudamatsu_tourism_association)がシェアした投稿 -

スポンサーリンク

笠戸ひらめコンフィの瓶詰め

その笠戸ひらめを使用したのが『笠戸ひらめコンフィ』。フレンチの技法の『コンフィ』でしっとりと柔らかく、笠戸ひらめの持ち味を殺さないように仕上げた逸品。

 

コンフィとは低温の油の中でゆっくりと火を通した料理の総称。しっとりとジューシーに仕上がるのが特徴でヒラメの場合は特に柔らかく火を入れていると思われます。

 

ホロホロと心地よく口の中で解け、優しい旨味が広がります。ホカホカご飯の乗せて、お茶漬けの具として、これからの時期の鍋のシメの雑炊に入れるのも美味しいですね。

 

青空レストランでもおそらくパスタの具などで使われるのではないでしょうか?和洋中とアイデア次第でいろんな料理に使えるのも魅力です。

笠戸ひらめコンフィの通販・お取寄せ情報!楽天・Amazon・Yahooでの取り扱いは?

大手ECサイト3社の取り扱いを調べた所、どのサイトも取り扱いなし。放送後や直前に転売用で出てくる事もありますが直接買った方が安いので公式の販売ページをご案内します。

 

追記~

やはり販売されてましたがやはり価格は上乗せされています。

 

 

『やまぐるめぐり』というサイトから購入可能。『笠戸ひらめコンフィ』は『オールやまぐち!県特産売り込み会議』から生まれた商品開発プロジェクトによって生まれました。

 

こちらのウェブ販売ページからお買い求めいただけます。価格1069円送料別。後は日テレの通販サイト【ポシュレ】からも購入可能です。

内容量100g
原材料名ひらめ(山口県下松市産)、食用ひまわり油、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ごま
賞味期間180日
製造者丸三食品株式会社田布施工場

 

ヒラメではありませんが、楽天でフグのコンフィはありました。こちらも美味しそうなので興味ございましたら少し見てみてください。

 

まとめ

青空レストランで紹介の笠戸ひらめのコンフィは山口県下松市笠戸島で養殖されている夏みかんなどを飼料にいれて育てられた高級養殖ヒラメ。天然よりも美味しいと評判。

 

そのヒラメを使った『笠戸ひらめコンフィの瓶詰め』は県の特産品開発プロジェクトで生まれた逸品。通販は楽天・Amazon・Yahooでの取り扱いはなし。

 

公式販売ページから購入できる。以上となります!