
こんちは、ニッチマンです。
農家の嫁。。。。結構都会の女性には
ハードル高いイメージありますよね。
実際にハードルは高いんですけど、最近では
家業を手伝わないパターンも増えてると聞き
ます。
今回ノンフィクションで紹介される岩立友紀子
さんも家業を手伝わない道を選んだ一人。
彼女は家業を手伝わない代わりに、農家の嫁
不足を解消すべく、農家の男性対象の婚活サイト
を運営しています。
登録資格や料金などを調べてみました。
岩立友紀子の農家専門婚活サイトは【Raitai】
岩立さんの運営する婚活サイトは『Raitai』と
いうサイトになります。
主なサービス内容としては
- 同サイト内に登録されている異性とのメッセージのやり取り
- 管理人への恋愛相談
- 婚活サプリを使ったコミュニケーション
となっています。
婚活サプリとはビデオチャットのできる
婚活専用のアプリケーション。
結婚相談所などでも使用される安心安全な
大手アプリです。
実際にあう前にビデオチャットにてやり取り
が出来るので、ある種のリスクを減らせるサ
ービスとなっています。
Raitai入会者は特典として婚活サプリが無料で
使えます。
ちなみにこの婚活サプリ、単独で使うと月額
3480円ほどかかるのでかなりお得な内容
ですね。
婚活サイト【Raitai】の料金は?
まずは登録料が男女ともに1万円かかりますが、
現在は(2020年1月)はキャンペーン中で
70%OFFとなり、3000円。
期間によって3パターンの料金設定となっており
- 1ヶ月:5000円
- 3ヶ月:10000円
- 6ヶ月:16000円
かかります。
婚活サプリのビデオチャットはRaitai入会者
特典で無料で使用可能。
途中解約は可能なのですが、利用者の都合で
の解約は上記料金は戻って来ません。
また、長期コースを選択して、満期までに
パートナーができた場合も残りの期日分の
料金の返金は行われません。パートナーが
できても、引き続き恋愛相談などは利用できます。
それ意外のサイトの不備等による解約は返金
を行っているようです。
また更新は自動更新ではなく、満期一週間前に
連絡があり、継続を選択することもできます。
その時は改めて入金していただくという流れに
なります。
女性は登録料を支払えばあとは料金が基本的
に掛かりません。
ですが永年登録というわけではなく基本的に
一年間。
その後は要相談とのこと。これは幽霊登録者を
増やさない措置と思われます。
支払いについては口座振込と各種
クレジットカード決済が可能です。
Raitaiの登録条件は?
男性は農家の方限定です。
専業農家・兼業農家・農業法人勤務(JA職員など)
やこれから就農を希望してる独身男性。
女性は、農家の嫁になることを希望している
方や、農家の跡取り娘・田舎暮しや自然の好き
な方などなど。最もあくまで【農家の嫁】にな
リに行くことを希望してる方となります。
双方、独身が絶対条件で、面談があります。
尚、独身の確認書類として役所にて独身証明書
を取得する必要があります。
Raitaiのサイトの評判は?さくらは大丈夫?
農家の嫁というかなり特化した婚活サイトで
ある為、登録者が非常に誠実な方が多いと
口コミをみて感じます。
中には、農家の嫁のイメージが固まらず悩んで
いる方もいるのですが、とりあえず見学に来て
欲しいと希望を出したり、男女ともに積極的な
姿勢が見られます。
二人きりで会うのが不安な方の為にサイト管理人
が同席するサービスもあるので、比較的安心して
婚活を勧めていけているようです。
女性側のさくらが心配な男性もいますが
このサイトには非常に少ないと感じました。
農家の嫁を探すサイトと言う特性上、農家の
間で口コミもあるでしょうし、仮にさくらを
使ってバレたら即ウワサが流れます。
リスクのほうがでかいと思うので可能性は
低いと感じますね。
Raitaiはなぜ作られたの?
岩立友紀子さんは元々自信も『おいもファーム』
という農園を4年間経営してたそうです。
その傍らで農業就職イベントの相談員などをして
おり、女性の単独就農の相談なども受けていた
そうですが、女性単独での農業進出は難しい。
自身が非常に苦労したからこそ、背中を押しき
れない事にもどかしさを感じていたそうです。
2014年に今の旦那さんと結婚して農家の嫁に。
これで一生農業ができるとやはり農家の嫁になる
のが農業をする上では一番だと感じたと言います。
しかし、現在は農業をしている家との接点は一般
的には非常に少ないと言えます。
農業をしたいと考える女性もいざ農家に嫁ぎたい
と思ってもその道があまりにも不整備なのが現実。
各地で農業婚活のイベントは開催されていますが
そこではいわゆる『口の立つ』人がチャンスを物
にします。
そういったコミュニケーション能力のアドバンテージ
で損をしてる人たちも婚活サイト内でマンツーマンで
メールのやりとりならマッチングの確率が上がると
考えて『Raitai』を作ったそうです。
まとめ
今回、ノンフィクションで初めてこんなサイトが
あるのを知りました。
ニッチマンの母方の田舎は漁村なので農家では
ないんですが、漁業も農業に負けず劣らずの
後継者不足。
なかなか超専門職の妻になりたがる人も少ない
ようで、結構な悩みのタネだそうです。
そんな中、全国規模で農家の嫁になりたいと
考える女性と出会えるサイトを立ち上げたの
は素晴らしい事と思います。
今回ノンフィクションの放送で話題になれば
農家の結婚問題の一助になるかもですね。
とまぁこんな感じでほなまたの^^
と書いて見たものの、ちょっとノンフィクション
の放送を見る限り、苦しいかも。。。
家業をしない嫁を農家は本音で必要として
いるのか?って所にやっぱり??が残り
ますね。
サイトのマッチング自体は悪くはないと
思うので、家業ついでもOKという人を
探すのも手です。
逆に家業継がなくてもOKというお家なら
何ら問題ないかと。
でも人が集まらないから条件下げて入会
してもらうってやり口の為に農業しなくて
OKと捉えられたらヤバめです。
やってることは素晴らしいので頑張って
欲しいんですけどねー。方向性が・・(;・∀・)