スポンサードリンク
島とうがらし牛乳ジャムと椿オイルの通販情報【所さんお届けモノです@伊豆大島】
スポンサーリンク

こんちはニッチマンです。

 

東京都というと23区というイメージがどうしても強いですよね。ニッチマンもそういうイメージです。しかし都心からわずか1時間30分程度で行ける伊豆大島。ココが今熱い!らしい。

 

所さんお届けモノで紹介される東京都とは思えない大自然。そして美食の数々。

 

島ならではの楽しいお土産物も多いんです。そこで気になるのが【島とうがらしを使ったジャム】と【椿オイル】。

 

この2点の通販情報を調べてみました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヨロン島 おにのジャム100g×3個 鹿児島県 人気 土産 調味料 与論島産の唐...
価格:3080円(税込、送料無料) (2020/11/15時点)

楽天で購入

 

 

島とうがらし牛乳ジャム

こちらの商品は伊豆大島の島とうがらしと牛乳を使った珍しいジャム。島にあるホテルの【マシオリゾート】にて製造・販売されています。

 

ピリッと辛い島とうがらしをミルクジャムのまろやかな風味と甘さがマッチ。甘い中に刺激的なアクセントがついついヤメられなくなるお味。

 

島とうがらしと牛乳と言う非常に珍しい組み合わせもお土産としてのポイントが高く、話の種にもなるので人気がでそうです。

 

ちょっと普通のお土産に飽きたって人にはうってつけの商品ですね。

 

伊豆大島産椿オイル

こちらは【椿オイルフォンデュ】で使用されている伊豆大島産の椿オイル。

 

オイルフォンデュって通常はオリーブオイルでするんですけど、どうやら椿オイルでも非常に美味しいらしい。所さんも【うまいじゃん】とコメントしていたから美味しんだと思います。

 

こちらは伊豆大島ホテルの人気メニューで、椿油を使って揚げたてを食べるという物。具材は伊豆大島の風味豊かな海産物や地物のお野菜。

 

流石に海産物やお野菜まで伊豆大島産のものは難しいのでせめて椿オイルだけでも通販で購入してはいかがでしょうか?

 

この椿オイルは大正時代から続く伝統的な製法を守った純度100%の天然の椿オイル。大島純正三原椿オイルとのことです。

 

島とうがらし牛乳ジャムと大島純正三原椿オイルの通販情報

さて、この2品、流石に伊豆大島に行くには遠いって人は通販を。。。と考えるはずなので調べてみました。まずこちらの商品の取り扱いの可能性があるのがアンテナショップ。

 

 

こちらの東京愛らんどでは、伊豆諸島の特産品を扱っていて実店舗は東京都心にあります。

 

今現在、島とうがらしジャムの取り扱いは無いのですが、以前はあったようなのでそのうち復活する可能性はあると思います。また三原椿オイルに関しては現在も販売中。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

三原椿油(食用)
価格:1950円(税込、送料別) (2020/11/15時点)

楽天で購入

 

この椿オイルを使って美味しいオイルフォンデュ食べてみたいですね!

まとめ

所さんお届けモノですで紹介された【島とうがらし牛乳ジャム】と【椿オイル】は椿オイルは通販可能で島とうがらしジャムは現在通販不可と言う結果になりました。以上です。