
こんちはニッチマンです。
やってきましたねー!食欲の秋!鮭にきのこに秋刀魚にいくらに・・・色々あります。そしてもう少しすると新米のうっまいのもでてきます!となるとご飯のお供が欲しくないですか?新米を何倍も美味しく楽しめるお供!所さんお届けモノですでは今回はアンテナショップに侵入して絶品のご当地おかずとして『かえり』が紹介されるようです。
いったい『かえり』とはいったい??通販情報などもバッチリ調べてみました。
広島県倉呉市鹿島倉橋の『かえり』とは?
まずはこちらから紹介します。かえりとは一体なんなのか?もし知ってたらかなりの『通』だと思います。ニッチマンも調べるまでしらなかったです。
『かえり』とはカタクチイワシの稚魚の事、そうですね『ちりめんじゃこ』より大きいちりめんじゃこ?ッて認識でとりあえずOKです。カタクチイワシの稚魚は大きさによって乾燥品の名前がかわるんですよね。隠れた出世魚??
大きさでの呼び名はある程度の基準はあるものの、逆に言うと割とバラバラ、地域によって同じ大きさでも『いりこ』だったり『かえり』だったりするようです。
今回所さんお届けモノです。で紹介される『石野水産』では大きさの基準は次の通り。
- ちりめん:3.5センチ以下、1.5センチ未満は極小。
- かえり:3・5センチ~4.5センチ。
- いりこ:5センチ~8センチ。
サイズはあくまでも目安だそうで、お腹の部分の鱗が銀色に輝き始める大きさに育ったら『かえり』と呼ばれるそうです。
かえりの味の特徴は?
ちりめんじゃこに味の特徴・・・と言われてもピンと来ないかもしれませんが、ちりめんじゃこといりこを食べ比べると味の違いわかりますよね?風味が強いけどいりこはお腹の部分が少し苦味があるとおもいます。
ちりめんじゃこはさっぱりとした食べ口が魅力ですが、やや儚い感じ。かえりはその中間で、風味もありつつ苦味も少ない。。。これは良いですねぇ。
そのままご飯にかけてもOKですし、各種料理にも使えるというスグレモノ。所さんお届けモノですではどんな料理で食べられるのか?も気になるところです。
今回紹介される『石野水産』の『かえり』は一般的な『かえり』よりも塩分控えめで魚の味を重視しているので非常に美味しい!と評判なようです。
所さんお届けモノですの『かえり』の通販・お取り寄せは広島県呉市鹿島の『石野水産』の『かえり』
所さんお届けモノですで紹介される『かえり』は広島県の石野水産の『かえり』ですね。こちらの『かえり』は『ポケットマルシェ』という生産者と消費者をつなぐ『CtoC』プラットフォームサイトで購入可能です。
いろんな生産者の方から直接良いもの買えるので、一度覗くだけでも面白いサイトです。
沖縄と北海道は残念ながら『除』と書かれていましたのでお取り寄せは不可と思われます。それ以外の地域は送料1100円なようですね。ぜひ一度購入してみてくださいな。
楽天などでの取り扱いは?
楽天での石野水産のかえりの取り扱いは無いのですが、同じ瀬戸内のかえりの販売しているショップはありました。こちらもかなり美味しそうなので食べ比べしてみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
所さんお届けモノですで紹介の広島県呉市の『石野水産』の『かえり』について通販情報などを調べてみました。通販はCtoCサイトから通販可能。他のECサイトには登録されていないようなので、こちらから買うのがおすすめですね。
後は卸してるアンテナショップもいくつかあるようですが、ここではちょっと割愛します。是非是非上記の通販サイトからご購入くださいませ!