
こんちは!ニッチマンです。
腸活おばけってご存知ですか?
今、大人気のモデル加治ひとみさん
のことらしいですね。
加治ひとみさん、専門医も驚くほど
健康的な腸内環境を保っているそうで
その秘密は20代半ばから始めた『腸活』
にあるんだそうです。
その腸活の朝のルーティンの中に
『白湯をのんでスムージー』
というのを『深いい話』で紹介されて
いました。
その時の情報をまとめて置きます。
加治ひとみのスムージーの作り方は?朝の白湯の後に飲む腸活!
加治ひとみさんが毎朝するルーティンとして
4つのルーティンがあるんですけど
その内の1つが朝起きがけの『白湯』。
腸活のポイント
この白湯もポイントがあって、熱々でも
冷たくてもダメ。コレには理由がちゃん
とあります。
熱すぎたり、冷たすぎる物を朝1で腸に
届けてしまうと内蔵がびっくりして負担が
かかってしまう為、快適な温度でじんわりと
温まる50度ぐらいがベストなんだとか。
白湯を飲むことの効果は一般的にはこちら。
白湯の効果
朝のスタートにふさわしい効果が期待
できそうですね。
加治ひとみの朝の腸活スムージーの作り方レシピや材料は?使用ミキサーもチェック!
では、白湯のあとに飲む加治ひとみの腸活
スムージーの作り方レシピや材料について。
後使ってるミキサーもチェックです。
加治ひとみの腸活スムージーレシピ
量的に見て、バナナ一本、ミックスベリー10
0g、豆乳200ccくらいでしょうか?
バナナは食物繊維も豊富で善玉菌の餌になる
オリゴ糖を含まれている食材。
ミックスベリーは各種ビタミンも豊富ですし、
便秘対策にも効果が期待できる食材です。
特にラズベリーは脂肪燃焼効果が期待できる
ラズベリーケトンを含んでいるそうです。
無調整豆乳は言わずとしれた大豆製品。
調整豆乳は不要な糖類ふくんでいるので
ココでは無調整を選ぶべきですよね。
豆乳は腸内環境を整え、善玉菌の数を増やす
実験結果もでてるそうです。
これらをバイタミックスでミキシングします。
加治ひとみが使用してるのがこちらの
バイタミックスS30ホワイトカラー。
なかなかのお値段ですね(;・∀・)
箱が潰れた色違いなどのアウトレットなら
もっとお安く購入できます。
これはかなりのお値打ち価格です。
箱すぐ捨てる人で加治ひとみさんと同じ色じゃ
なくてもいいって人はこっちが断然お得。
後色味は赤色もありました。
バイタミックスなくても、この程度の具材の
スムージーならこんなのでも十分です。
これ、こんなふうにそのままコップに
なるのでめちゃ便利です。
加治ひとみの腸活スムージーのハーブは?
そして加治ひとみ流の腸活スムージーはさらに
ココにハーブが加わります。
この時使用してるハーブは『ミント』ですね。
ミントの効果
などが期待できます。ちゃんと整腸作用
があるハーブを選んでるのが解りますね。
そういえば、胃腸薬ってだいたいメントール
入ってますもんね。アレがミントの薬効成分
です。
また、ビタミンCも豊富なので、美肌にもイイ
ですね。
まとめ
加治ひとみの朝の腸活スムージーは
無調整豆乳とバナナとミックスベリーと
ミントのスムージー。
朝イチの50度の白湯で腸を優しく
目覚めさせて、腸に良いスムージーを
飲んで腸活もバッチリですね!
ほなまたの^^