
こんちは!ニッチマンです。
この数ヶ月、家にこもってる人も多かった
と思います。
ニッチマンもかーなーりYou Tubeさん
のお世話になりました。
その中で、よく見ていたのが物作り
動画。ものを作るのを見るの好きなん
ですよね。
そんな物作り、意外なもので超リアル
な作品ってめちゃくちゃリスペクトす
るんですけど、本物と見間違うレベル
の刺繍って見たことあります?
良くどっちが本物かわからないスケッチ
などTwitterで見かけますけどそのレベル。
6月25日のアンビリバボーで紹介される
刺繍作家がすごいんです。
かくれんぼ刺繍とは?
かくれんぼ刺繍と呼ばれているその作品。
リアルすぎて本物の中に隠れてしまう
レベルなので『かくれんぼ刺繍』。
過去にも何度かメディアに取り上げられて
いますね。
超リアルなししゃもの刺繍。
生のししゃもではなくて『絵画』の
ししゃもにそっくりですよね。
この投稿をInstagramで見る
こちらはクッキーに隠れてるクッキー
の刺繍。
ここに刺繍作品があるのを言われないと
気が付かないレベルですよね。
こんな作品を作る人物はどんな方なの
でしょうか?
かくれんぼ刺繍の刺繍作家『yacmii(やくみぃ)』のプロフィール
yacmiiさんは静岡生まれの
多摩美術大学の彫刻科出身のアーティ
スト。
本名や年齢などの個人的な情報は
公式には発表されていません。
yacmiiとしての活動は2011年
から活動されているようです。
美術の道に入ったキッカケはピカソの
彫刻作品でその当時高校生。
彫刻科出身という事もあり、『彫刻家
の刺繍』というテーマで活動を始めます。
そのキッカケの一つに旅行先のハンガリー
でおばあちゃんが作る『生活の中にあたり
前のようにある刺繍』に衝撃を受けたのも
理由の一つだそうです。
作品モチーフに動物が多いのはご両親が
動物好きだった事の影響だそうで、毛並み
などの立体感を大事にした作風になって
います。
yacmiiの個展歴やメディア掲載歴
yacmiiさんの過去の個展歴
やメディア掲載歴などを見てみます。
2013年 6月:京都 恵文社一乗寺店にて「ひびの ことこと」展
2014年 6月:京都 minä perhonen arkistot kyotoにて「うみ の むれ」展
2014年10月:東京 銀座月光荘にて 「けだま」展
2015年10月:東京 銀座月光荘にて 「おやすみ」展
2016年 2月:京都 恵文社一乗寺店にて「おやすみ おはよう」展・岡山 倉敷意匠アチブランチにて「おやすみ おはよう」展
2017年 10月:東京 TOBICHI2「しぜんなふしぜん」
2018年 5月:京都 TOBICHI京都 「しぜんなふしぜん」
2019年 5月:岐阜 ギャルリももぐさ四人展「暮らしの造形IX」
2019年 11月:岡山 倉敷意匠アチブランチ「しぜんなふしぜん」
2020年 3月:東京 銀座月光荘にて 「しぜんなふしぜんいったんむすび」展
2020年 6月:岐阜 ギャルリ百草one room exhibition 「記憶と記録」
2016年 1月:倉敷意匠計画室 作家モノカタログ掲載
2018年 2月:雑誌 「Men’s PREPPY」一流の仕事術 掲載
2018年 3月:おたくま経済新聞ネットニュース掲載
2019年 6月:海外向けWEB-magazine 「Obscura」掲載
2019年 12月:eltha by Oricon ネットニュース掲載
2019年 12月:J-wave GOOD NEIGHBORS ラジオ出演
海外向けのウェブにも掲載されるなんて
ワールドワイドな活躍も。。。。
精巧なアート作品って国内・海外問わず
人を惹きつけますよね。
かくれんぼ刺繍yacmiiの個展や刺繍の販売は?
まず販売についてですが、一部販売可能
なものを来週月曜日から『ギャルリ百草』
のオンラインショップにて販売予定との
事。
アンビリバボーをご覧になって興味もた
れた方はぜひ購入してくださいね。
来週(月曜の予定)から
百草オンラインにてパンダブローチなどの作品の一部を販売いたします。
yacmii作品は数に限りがございますので、ご希望のお客様は百草HPhttps://t.co/Rk5bNQrdK0をチェックしていただけますと幸いです。
公開されましたらこちらでもお知らせする予定です🐼 pic.twitter.com/gUEatTZPmE
— yacmii (@yacmii) June 25, 2020
個展についてですが上記の『百草』さん
のサロンにて2020,6,5〜2020,7,5
one room exhibition 『yacmiiの刺繍 on 百草サロン』
を開催しているようです。
【開催日程】
6月
5日(金) 6日(土) 7(日)
12日(金) 13日(土) 14日(日)
19日(金) 20日(土) 21日(日)
26日(金) 27日(土) 28日(日)7月
3日(金) 4日(土) 5日(日)
ギャルリ百草
〒507-0013 岐阜県多治見市東栄町2丁目8−16
TEL / FAX:0572-21-3368
期間中の開廊曜日/ 金、土、日
時間/ 11:00-18:00
(月、木 : 電話とメール対応のみ可)
(火、水 : 休廊)
まだ後10日間ほどありますので
コロナ対策をしっかりして足を運ぶ
のもいいかもですね。
感染拡大防止の為、幾つかの注意点もある
ので行かれる方にお願いする内容もあります。
当面の間、開廊日は金土日 (月〜木曜日:休館) とさせていただきます。
開廊時間は通常通り11:00〜18:00です。展示期間中、お客様のご来廊の際には下記の点をご協力いただけますようお願いいたします。
・入店制限をもうけさせていただきます。一度にご入店いただけるのは10名様までとさせていただきます。
・マスクを着用されていない方はお子様も同様にご入店をご遠慮いただくようお願いいたします。
・消毒液を設置しておりますので、ご利用の上ご入店くださいませ。
・他のお客様やスタッフとの距離を取りながらご滞在いただけますようお願いいたします。スタッフ一同も配慮いたします。
ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
引用:yacmii.com/home/news/891/
早く制限なくこういう催しに足を
運べるようになればいいと本当に
思いますね。
まとめ
アンビリバボーで紹介されたかくれんぼ
刺繍の作家はyacmii
多摩美術大学の彫刻科を卒業した
刺繍作家でメディアや個展などを
開いている。
作品は一部購入可能。
以上となります!