
こんちは、ニッチマンです。
ついに緊急事態宣言が出されるようですね。
と入ってもいまいちピンと来ない人の方が
多いですよね。
連日の報道のように海外などでは外出を禁止
されているところもあります。
強制的な自宅待機命令のイメージを持ってる
方はパニックになりそうなくらい重々しい
名前ですよね。
でも日本の場合緊急事態宣言では自宅待機命令
を出すことはできません。
現状です外出自粛要請までとなっています。
今までと何が違うの?って感じですよね。
ニッチマンも詳しくはわからないのですが
ここでちょっと気になるのが大好きなコストコ
がどうなるのか?ニッチマンは関西なのでメイン
で使ってるのが尼崎と八幡のコストコなんです
けど、緊急事態宣言をうけてどうなるのか?
ちょっと検証してみたいと思います。
(正式な情報ではないので注意してください。)
記事の一番下にコストコHPなどから得た情報も
ありますのぜ最後までご覧いただけたらと思います。
コストコは非常事態宣言で休業する?大丈夫?
さて、今回の非常事態宣言、基本的に不要不急以
外の外出自粛の要請止まりなので、必要な外出な
らOK。
海外などでも生活品に限り外出が許可されてい
る所もあるようです。
なので基本的にコストコへ買い物もOKなわけ
なんですが、非常事態宣言で知事が行使できる
指示に以下のようなものがあります。
新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令より引用
第十一条 法第四十五条第二項の政令で定める多数の者が利用する施設は、次のとおりとする。ただし、第三号から第十三号までに掲げる施設にあっては、その建築物の床面積の合計が千平方メートルを超えるものに限る。一 学校(第三号に掲げるものを除く。)二 保育所、介護老人保健施設その他これらに類する通所又は短期間の入所により利用される福祉サービス又は保健医療サービスを提供する施設(通所又は短期間の入所の用に供する部分に限る。)三 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第一条に規定する大学、同法第百二十四条に規定する専修学校(同法第百二十五条第一項に規定する高等課程を除く。)、同法第百三十四条第一項に規定する各種学校その他これらに類する教育施設四 劇場、観覧場、映画館又は演芸場五 集会場又は公会堂六 展示場七 百貨店、マーケットその他の物品販売業を営む店舗(食品、医薬品、医療機器その他衛生用品、再生医療等製品又は燃料その他生活に欠くことができない物品として厚生労働大臣が定めるものの売場を除く。)八 ホテル又は旅館(集会の用に供する部分に限る。)九 体育館、水泳場、ボーリング場その他これらに類する運動施設又は遊技場十 博物館、美術館又は図書館十一 キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホールその他これらに類する遊興施設十二 理髪店、質屋、貸衣装屋その他これらに類するサービス業を営む店舗十三 自動車教習所、学習塾その他これらに類する学習支援業を営む施設十四 第三号から前号までに掲げる施設であって、その建築物の床面積の合計が千平方メートルを超えないもののうち、新型インフルエンザ等緊急事態において、新型インフルエンザ等の発生の状況、動向若しくは原因又は社会状況を踏まえ、新型インフルエンザ等のまん延を防止するため法第四十五条第二項の規定による要請を行うことが特に必要なものとして厚生労働大臣が定めて公示するもの2 厚生労働大臣は、前項第十四号に掲げる施設を定めようとするときは、あらかじめ、感染症に関する専門的な知識を有する者その他の学識経験者の意見を聴かなければならない。(感染の防止のために必要な措置)
つまり、延床面積が1000平方メートル以上
で厚生労働大臣が定めている物意外を売る場合
はアウトになるようです。
さてではコストコは?というと基本的には
「食品、医薬品、医療機器その他の衛生用品、再生医療等製品又は燃料その他生活に欠くことができない物品として厚生労働大臣が定めるものの売り場」
となるはずなので、通常通り感染拡大に留意し
ながら営業を続けて行くものと思います。
1000平方メートルって結構な大きさです
けどコストコはヨユーで超えちゃいますからね。
でも14項にこの一文は気になりますよね。
十四 第三号から前号までに掲げる施設であって、その建築物の床面積の合計が千平方メートルを超えないもののうち、新型インフルエンザ等緊急事態において、新型インフルエンザ等の発生の状況、動向若しくは原因又は社会状況を踏まえ、新型インフルエンザ等のまん延を防止するため法第四十五条第二項の規定による要請を行うことが特に必要なものとして厚生労働大臣が定めて公示するもの
新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令より引用
この法第45条第2項の規定ってのがこちら
特定都道府県知事は、新型インフルエンザ等緊急事態において、新型インフルエンザ等のまん延を防止し、国民の生命及び健康を保護し、並びに国民生活及び国民経済の混乱を回避するため必要があると認めるときは、新型インフルエンザ等の潜伏期間及び治癒までの期間を考慮して当該特定都道府県知事が定める期間において、学校、社会福祉施設(通所又は短期間の入所により利用されるものに限る。)、興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条第一項に規定する興行場をいう。)その他の政令で定める多数の者が利用する施設を管理する者又は当該施設を使用して催物を開催する者(次項において「施設管理者等」という。)に対し、当該施設の使用の制限若しくは停止又は催物の開催の制限若しくは停止その他政令で定める措置を講ずるよう要請することができる。
新型インフルエンザ等対策特別措置法より引用。
要は、コストコで大規模なクラスターなり
何なりが起きてしまった場合、厚生労働大臣
がヤバい!無理ってなった場合はその限りで
はないということだと思います。
となるとどうやって生活品かうの?って話に
なってしまうので非常に難しい問題だとは
思いますが全国のスーパーなどを休業にするの
は普通に考えて無理なので、クラスター起こっ
た店舗のみ限定的に使用制限、消毒、再開とい
う処置が現実的なんかなーとは思いますが。。
そうならない為にも、コストコでの買い物中に
感染を広げない工夫を各々して気を付ける必要
が今以上にいるようになりそうですね。
先日もスタッフさんが頻繁に冷蔵庫の取っ手を
アルコール消毒されていたり、試食の制限が
あったりしました。
店側だけでなく、私達、客自らもできる事を
やって感染を防いでいきましょう。
現在コストコに問い合わせてますので結果また
追記します。返事あればいいですけどね。
以下、情報追記になります。
追記~
4月7日時点では、埼玉、千葉、神奈川、
大阪、兵庫、福岡の6府県は、現段階で
民間施設に対し休業要請しない方針を出
しているので、コストコ営業自粛は当面
無いとは思います。
尚、緊急事態宣言時におけるコストコの営業自粛
などについてメールで問い合わせた結果、現在の
所予定はないそうです。また何か問題が出た場合は
コストコHPにてお知らせしていくとの事。
コストコ尼崎倉庫店にて従業員が新型コロナウィルスに感染
4月8日にコストコHPにて尼崎倉庫店
にて従業員に陽性反応がでたとの報告あり。
平素よりコストコをご愛顧いただき、誠に有難うございます。
4月7日(火)夜、コストコホールセール尼崎倉庫店に勤務するパートタイム従業員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。当社では、会員様と従業員の安全を最優先に考え、新型コロナウイルスの感染拡大の防止に努めるため、各部門のみならず全倉庫店の清掃・消毒を、通常業務の一環として毎日徹底して行っております。本件判明後にも、通常通り同日閉店後直ちに店内全体の徹底した消毒作業を行いました。また、所管の保健所と確認し、安全性が確保できたとして本日開店させていただき、明日からも通常通り営業させていただきます。なお、現時点で、感染した従業員以外における新たな感染、および感染疑いのある同店従業員は発生しておりません。
当該従業員は、フードコートにおいて主に製造・清掃を担当しておりました。また、副業として居酒屋にも勤務しておりました。4月1日以降は勤務しておらず、2日に発熱、7日夜に陽性が確認されました。所管の保健所の指示に基づいて、現在入院しております。勤務中におきましては、常時マスクおよびグローブを着用しており、尼崎倉庫店におきましてはアルコール消毒等の防止策を連日講じておりました。また、発症からさかのぼって1週間の間に、売り場での買物は行っておらず、所管の保健所の調査においても、会員様と当該従業員との濃厚接触の該当はないと判断されております。
今後も会員の皆様と従業員の健康と安全確保を最優先に考えて、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、政府や各行政機関との連携、および、引き続き全国のコストコ倉庫店内でのソーシャルディスタンシングの実施、清掃・消毒を含む感染予防の徹底を行ってまいります。
会員の皆様をはじめ、皆様には大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
コストコホールセールジャパン株式会社 引用:https://www.costco.co.jp/ImportantInformation#importantInfo
見ると、3月に感染したっぽい感じですね。
フードーコートの方だったようで、お客様に
接して無かったのが不幸中の幸いと思いつつ
フードコートの非加熱の食品大丈夫?という
方もでてきそうですが、マスク&手袋した上
で消毒作業を徹底してるならリスクは少ない
のでは?と思います。
上記の様に尼崎倉庫店は通常通り営業して
いるようです。保健所がOKだしてるから
何も問題はないはずですね。後は各自の自己
判断でコストコの利用を控えるか否かの判断
になってしまいます。日本の緊急事態宣言は
拘束力がないので。
4月10日追加
[NEW] 整列方法
この度、新型コロナウィルスの感染拡大予防の追加対策として 、ご入店の際は、従業員の指示に従いP1駐車場の入店待機列にお並びいただきますようご協力をお願い申し上げます。複数階構造の倉庫店におきましては、1階出入口付近からの整列入場は行わず、ご来店後、P1駐車場の入店待機列にご案内をさせていただきます。(※浜松倉庫店及び尼崎倉庫店のみ、1階とP1駐車場フロアでのご整列をご案内させていただきます。)
平置き駐車場のみの倉庫店につきましては、ショッピングカートをご準備いただき、建物に沿って整列いただくようご案内をさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
[NEW] 同伴者ポリシー
営業時間中のご利用に際し、同伴者は会員様お一人につき、ご家族の方1名ならびに18歳未満のお子様に限定させていただきます。4月10日(金)より当面の間、非会員様のご同伴はご遠慮いただきたく存じます。非会員様がコストコでのお買い物をご希望される場合は、オンラインまたは各倉庫店のメンバーシップカウンターで会員登録をしていただくことによりご入店が可能となります。ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
[NEW] 試食・実演販売
コストコでのお買い物をお楽しみいただく上で、試食・実演販売は重要なことであると理解しておりますが、4月10日(金)より当面の間、全倉庫店において、試食・実演販売の実施を一時休止させていただきます。また、ソフトバンク、補聴器及びオプティカル(メガネ)等でのサービスにつきましても一部制限をさせていただきます。
この厳しい状況下での会員の皆様の暖かいご支援と弊社従業員に心より感謝の意を表します。
従業員一同、皆様の安全とご健康をお祈り申し上げます。
コストコホールセールジャパン株式会社
日本支社長
ケン・テリオ引用:コストコHP
入店時の整列でかなり混み合いが予想され
そうですね。自粛で客足がとおのいているなら
問題はなさそうですが、普段どおりの客数でこれ
が可能なのかちょっと疑問です。
同伴者ポリシーはかなり大きな変更点だと思います。
会員以外のデータにないお客様だと来店履歴をスピード
を持って洗い出し出来ない為の措置と思います。
まぁ仕方ないですね。尚、何もかわないケースは
来店履歴でませんけどね。
試食についてはコレまた仕方ない措置ですね。
コストコの入場制限がはじまりました。
家族以外の非会員は同伴者としてNGになった
ようです。詳しくはこちら。
まとめ
緊急事態宣言がでてもとりあえずコストコなど
食料品や医療品を扱う店舗は通常通り営業している
ということになりそうです。
あくまでもこの記事はニッチマンの解釈なので
正確な情報はメールマガジンなどで仕入れるよ
うにしてください。
もし新しい情報がコストコから届いた場合は
追記していきます。
コストコ、今問い合わせがほぼできない仕様に
なってるんですけど、それでも何かあればすぐ
にメールが来ます。
メール会員の方はメールにて何もなければ
ふつーに営業してると思ってもいいんじゃない
かなーとは思いますが、どうでしょうか?