スポンサードリンク
京都『原了郭』黒七味ラスクのレシピ・作り方【所さんお届けモノです新名物アレンジ料理】
スポンサーリンク

こんちはニッチマンです。

 

東海道の名物を使ったアレンジレシピ

京都の黒七味の名店『原了郭』さん

が所さんお届けモノですで絶品アレンジ

レシピを教えてくれました!

 

お酒のつまみにピッタリというこのレシピ

是非来週の終末はお酒と一緒に楽しんでは

いかがでしょうか?

京都黒七味【原了郭】

創業1703年、元禄16年創業の京都を

代表する老舗の一つですね。

 

京都では100年未満は老舗じゃないって

くらい歴史が古いお店さんが多いのが特徴

ですよね。

 

初代は赤穂47士の一人原惣右衛門元辰

の一子で漢方の名医の処方による御香煎

の製造を家業に。

 

以来一子相伝でその御香煎の技を現代に

伝えています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

原了郭 黒七味 四角(木筒)[七味唐辛子][京七味][京都]
価格:1188円(税込、送料別) (2020/5/31時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

原了郭 和風黒七味カレー[レトルトカレー]
価格:540円(税込、送料別) (2020/5/31時点)

楽天で購入

 

黒七味。結構色んな所で名前聞くような

気がしますが、これ、実は原了郭の登録商標

なんですよね。

 

元祖黒七味の威厳を感じますね。

所さんお届けモノです黒七味アレンジレシピ

材料は上記の通りパンの耳やオリーブ

オイル、ニンニク、塩、黒七味のみ。

ニンニクとみじん切りにしてオリーブオイル

で香りが出るまで炒める。

 

パンの耳を白い面から焼いて、カリッと

したら裏返し塩を一つまみかける。

仕上げに黒七味を全体にまぶして完成!

 

以上となります。これはすごく簡単でおビール

とかとよく合いそうですね!