
こんちは!ニッチマンです。
家に缶詰状態の人も多分いますよねー
もう料理のレパートリーつきた!子供が
飽きてきた!って人に是非試していただ
きたい料理が教えて貰う前と後で紹介
されました!
その名も【キューヌーハン】!
EX|Tが命名したミシュラン星付きシェフ
のつくるインスタントカップヌードルレシピ
を画像つきでまとめてみました!
是非試してください!
教えてもらう前と後のミシュラン一つ星『鈴なり』シェフが作るカップヌードルチャーハン『キューヌーハン』の作り方や材料にコツを解説!
まぁ、名前はちょっとふざけてwるのですが
これ絶対旨いやつですよ。
もう若い子なら絶対好き。おっちゃん、おばちゃん
もたまになら食べたい味だと思います。
青春時代に食べたカップヌードルが進化した
と思って、いっぺん試して欲しいですね。
では早速材料から。
キューヌーハン(カップヌードルラーメン)の材料は?
材料はめちゃくちゃシンプルでわずか5個の
構成で成り立っています。こんなにらくして
いいのでしょうか?
卵:一個
炊いたご飯:お茶碗1杯くらい
ごま油:小さじ1くらい
きゅうりのキューちゃん:ひとつかみ位(1/4pパックくらいかな?)
材料は以上となります。もうねかなり
作り方アバウトでも美味しくできます。
ただし、余りご飯多かったり少なかったり
すると味が薄くなったり塩辛かったりは
するのでそこら辺はこれから貼っていく
画像をみて、マイベストを探してみてくだ
さい。
キューヌーハンの作り方・レシピにコツは?
では早速作っていきましょう!めっちゃ
簡単なので急な来客の際に『これ、前テレビ
で星付きシェフがおしえてくれてん』って
言ってつくったら場ももりあがりそうですね。
まずお好みのヌードルを選びます。今回は
プレーンを選んだようですが他の塩やシーフード
カレーやトマト味でも美味しくできるでしょうね。
その時はこの後登場する隠し味の種類を工夫する
と面白いかもしれません。そのままでも美味しい
とはおもいますが。
ビニール袋を用意して、カップ麺の中身をすべて
だして、細かく砕きます。次に砕いた中身を再び
カップ麺の容器に戻して水を注ぎます。
ここがポイント
カップに戻したらお湯ではなくて水を入れる事。
お湯だと食感が悪くなります。水の量は砕いた
中身がひたひたになる程度でOK
フライパンを熱して、ごま油を引き、卵を
解きほぐさずに割り入れます。
ここがポイント
卵を解きほぐさずに入れて目玉焼き状態で
米を入れて炒めると卵の風味が引き立つ!
ある程度米を入れて炒めてバラけてきたら
カップヌードルを汁ごと投入します。この時
シャバシャバではなくて少し戻った程度に
ふやけている状態がベスト。
そしてこれが隠し味。キューリのキューちゃん
コリコリパリパリとした食感のアクセントが
ふわふわのキューヌーハンと相まってGooD!
キューちゃんをインして少し炒めたら
もう完成!これが新しいチャーハン
キューリのキューちゃん+カップヌードル
+チャーハンのコラボ
『キューヌーハン』!その味は
旨味の新境地!!是非試してください!
まとめ
教えてもらう前と後でミシュラン1つ星のシェフが
作るカップヌードルチャーハンはキューヌーハン。
隠し味のきゅうりのキューちゃんが決め手!
名付け親はEXIT!旨味の新境地な美味しさ!
材料が5個しか無いので是非試してください!