スポンサードリンク
群馬銀行員1700万持ち逃げ失踪事件(1977年)牧野氏と日生前橋重油タンク事件(1982年)の犯人の現在は?【アンビリバボー】
スポンサーリンク

こんちは、ニッチマンです。

銀行員の持ち逃げ。今ではほぼ聞かなくなり

ましたよね。

 

現金を現物回収する機会が減ったのと防犯カメ

ラの普及ですぐに足つきますからねー。

 

さて、今回のアンビリバボーは上記のような

疑いのあった銀行員の事件について。

銀行員の牧野氏が帰社予定を過ぎても戻って

こず、そのまま約1700万円分の資産を持った

まま行方をくらませた事件。

 

警察も当時は持ち逃げと判断して捜査を開始

同時に残された家族は冷ややかな目を向けら

れたそうです。

 

この事件について調べてみたら、おそらく

該当するであろう事件を見かけたのでご紹介

します。

群馬銀行員1700万持ち逃げ失踪事件(1977年)

まず、被害者の名誉を守るために先にばらし

ますが、この事件は持ち逃げ事件ではありま

せん。

 

事件の特徴を表す為にあえて表記していますが

銀行員の男性も被害者です。

 

1977年の7月25日、群馬銀行本店の交渉

係の男性、当時45歳が集金へ出たまま、帰社

時間を過ぎてもかえってこなかった。

 

その時彼は回収する予定であった現金780万

と小切手額面にして1030万相当を持ったま

ま。

 

回収に向かった取引先を調べた結果、その一つ

である日本生命前橋支店の駐車場で彼が使用し

た社用車が見つかります。

 

彼の姿はなく、銀行で会議をした結果、持ち逃

げの可能性があるとして、内々の処理として直

ぐに警察への届け出はしなかった。

 

翌日になり、夫の心配をした男性の妻が警察に

届出をしますが警察でも持ち逃げによる失踪と

判断して捜査を開始。

 

捜査に進展がないまま家族への世間の目は冷

たく、思い悩んだ末に妻は自宅の寝室にて自ら

の天に召されます。

 

恐らくこの事件の当時45歳の男性がアンビリ

バボーの牧野氏だと思います。以下、該当の男

性を牧野氏として書いています。

 

牧野という名前も仮名である可能性が高いとは

おもいますが、、、

 

この事件で悲惨なのは、結論から言うと冤罪で

あり、牧野氏もその家族も被害者。

 

もし警察と銀行の捜査が『持ち逃げ』として

の失踪ではなく、傷害事件として捜査されて

いたら、牧野氏本人はともかく、その妻の命

は助かったかもしれません。

 

妻は夫を信じて、絶対にこんなことはしない

と訴えたのですが警察には聞き入れてもらえ

なかったそうです。

 

そして1982年の12月18日に真相に

つながる事件が発覚します。

スポンサーリンク

日本生命前橋支社ビル重油タンク事件(1982年)

1982年の12月18日に日本生命前橋支社

ビルの重油タンクの清掃の時に男性の仏さんが

発見された事件。

 

この時に発見された仏さんこそ、1977年の群

馬銀行持ち逃げ事件の容疑者に祭り上げられた

牧野氏とみられる男性だったのです。

 

彼は、持ち逃げをしたのではなく、非道な真犯人

によって家族と永遠の別れを告げさせられたの

でした。

 

犯人はどのような人物でどうやって牧野氏を

狙い犯行に及んだのか?動機や犯人の現在を

見ていきましょう。

群馬銀行持ち逃げ失踪事件の真犯人は?

犯人はなんと現場となった日本生命前橋

支店の入っているビルの管理人

 

事件当時は43歳で妻と子もいたそうです。

管理人室に家族で住み込み生活を営んでいま

した。

 

牧野氏を襲った理由は単純に金欲しさ。

彼はギャンブル好きで負けが重なり、サラ金

から500万の借金をしていました。

 

そして首が回らなくなり、思い立ったのが現金

を持ち歩く銀行の回収係を襲う事だったのです。

 

日本生命の入っているビルの管理人なら、銀行

員のくるパターンや、隠し場所の重油タンクの

場所なども詳しいのも頷けます。

 

彼は、牧野氏のお金を借金返済に使い込み

更に借金返済後に余ったお金も私利私欲の為

に使っていたのでした。

 

1977年の事件後も総務課から100万円の

使いを請け負った折に払い戻し請求額を偽り7

00万請求。

 

その差額を着服した事も解っており、その後

自らの人生に終止符を打とうとしましたがこれは

未遂に終わっています。

スポンサーリンク

真犯人の現在は?

この使い金横領事件で犯人は管理会社を首。

妻子とも別れ東京を転々としていた所をお縄

になったそうで、現在は無期懲役で服役中の

はずです。

 

以上が群馬銀行持ち逃げ失踪事件とその後の

重油タンク遺棄事件の内容となります。

そして調べていくと、この事件、群馬では

かなり有名な心霊の話になっているようです。

まとめ

1977年に起きた群馬銀行の銀行員失踪事件

は持ち逃げではなく金欲しさに襲われ、命を

奪われた事件。

 

事件の真犯人は取引先のビルの管理人。

現在は無期懲役で服役中のはず。(獄中死の可能性あり)

以上最後までご覧いただきありがとうございます。

下にスクロースしていただくとお勧め記事

もございますのでどうぞご覧ください!

↓↓↓↓↓↓