スポンサードリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ニッチマンです。暑い日が続く2019年の夏、いかがお過ごしでしょうか?

夏バテに効く食べ物といえば辛い物、辛いものといえばカレーというわけでカレーはなつのご飯

の定番でもあります。マツコの知らない世界ではドライカレーの世界。カレーの中でもドライカ

レーはちょっとマニアックに分類されるかもしれませんが、かなりインスタ映えする物も多いの

がドライカレー。

 

マツコの知らない世界の予告動画でも物凄くインスタ映えしそうなドライカレーが紹介されてい

ますね。

 

これ、すごくおいしそうですよね。一体どこへ行けば食べれるのか?

お店の名前や場所を調べてみました。

マツコの知らない世界で紹介されてたチーズドライカレーの店は『カレーハウスゴッド』

カレーハウスゴッドの店舗情報
所在地:東京都武蔵野氏吉祥寺本町1-11-27瑠璃ビル3F
電話番号:080-8809-6150
営業時間:10時30分~16:00(L.O15:30)
定休日:月曜定休(祝日は営業、翌日振替休)
予約:不明
座席数:30席

場所は吉祥寺駅から徒歩数分といったところ、吉祥寺に来ることがあればぜひお昼ご飯の候補

に入れて欲しいお店ですね。

 

カレーハウスゴッド』はいわゆる二毛作カレーの業態で夜は焼肉屋さんになります。なのでラ

ンチのみの提供になりますので、来店時間には注意が必要です。

 

夜は焼肉屋『炭きち』だけあって席数はカレー屋さんとしてはかなりキャパの大きい30席もあり

テーブル席なのでベビーカーを入れ込むことも可能。お子様対応もしており、オーダーでマイル

ドに辛さ調整もできるのでお子様連れのご家族でも利用できるのもうれしいポイントですね。

カレーハウスゴッドは予約できるの?価格はいくら?

こちらについてはネット上では予約できるかは不明でした。食べログで調べても『予約可否』と

あるので、食べログ上では現在予約可か不可どちらかわからないという事ですね。

 

なので電話にてお問合せいただくのが確実かと思われます。

 

このトロトロチーズのドライキーマカレーの価格は1000円となっています。最近のカレーっ

て本格的なのが多くなって4桁くらい当たり前になってきましたね(笑)

お家でトロトロチーズのドライキーマカレーを作ろう。

東京吉祥寺まで行けないって人はお家でオリジナルドライキーマを作ってはいかがでしょうか?

トロトロチーズのドライキーマカレーの材料
牛ひき肉:200g
にんにく:ひとかけ(みじん切り)
しょうが:ニンニクと同じ位をみじん切り
完熟トマト:大1個(トマトホール缶なら200g)
カレー粉(管理人はSBのもの):大匙2
玉ねぎ:200g(みじん切り)
シュレッドチーズ:100g
牛乳:50cc
コーンスターチ:小匙1

作り方

フライパンにオリーブオイル適量(分量外)とニンニクとショウガを入れ、弱火で香りをだす。

十分に香りが出てきたら、玉ねぎのみじん切りを加え、中火でうっすらと玉ねぎの縁が色づくま

で炒める。

 

玉ねぎが色づいてきたら、牛ひき肉を加え、色が変わるまで炒める。もしこの時に脂が多く溶け

出していたら(フライパン傾けて脂がたまるくらい)なら適せんクッキングペーパーで脂をとる

この時に脂が多すぎると仕上がりがしつこくなる。

 

カレー粉を加え、弱火で焦がさない様に少し炒め、香りを引き出す。トマトを加えて弱火で焦げ

ない様に水分を飛ばしていく。最後に塩コショウで味を調える。

 

チーズソースの作り方

ボウルにシュレッドチーズとコーンスターチを加え、良くまぶしておく。コーンスターチなし

でも作れるが、うまく牛乳と繋がらない可能性がでてくるので入れたほうが楽。

 

鍋に牛乳を加え沸騰直前まで温め、チーズを加えて溶かして行く。硬さを見て、牛乳で調整する。

温泉卵は市販のものを使うか、63度で25分から30分ほど保ちながら湯がくとできる。

 

仕上げ

ご飯の上にキーマカレーを盛り、上に温度卵を載せてチーズソースをかけて完成。

シンプルな構成のドライカレーなので素材の味がもろに出ます。玉ねぎもできれば淡路島産など

の甘味の強い物がお勧め。もしなければ少量の砂糖やハチミツなどでコクを出してもいいと思い

ます。

まとめ

マツコの知らない世界で紹介されたトロトロチーズのドライキーマカレーは吉祥寺の夜は焼肉屋

『炭きち』のお店【カレーハウスゴッド】場所は吉祥寺駅から徒歩圏内で予約はできるかは不明

以上最後までご覧いただきありがとうございます!下にもおすすめ記事ありますので是非ご覧く

ださいませ!