スポンサードリンク
ミル付き生山椒の通販・お取り寄せは?生山椒をミルで引く方法もチェック!【今くら】
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071700/database/products/2359.html
スポンサーリンク

こんちは、ニッチマンです。

今夜くらべてみましたで大人気の

ポチポチしちゃう独身女が放送されますね。

 

台湾などで人気の次世代タピオカ?

や大人気のエビワンタンスープなど

食欲の秋にふさわしいラインナップの通販を

紹介してくれるようです。

 

このページでは、その中でひときわ渋い

チョイスの『ミル付き生山椒』について

調査してみました。

なぜミル付き山椒がいいのか?

山椒といえば、ウナギなどで振りかけると

その清涼感で味が引き締まり、大変おいしい。

 

日本人大好きの香辛料ですよね。

しかしその山椒。じつは芳香成分が飛びやすく

挽いた粉山椒などは既に風味が劣化してる事

も多いんだとか。

 

となると、当然挽きたてと粉山椒では風味が

違うという話。

 

鮮烈な芳香を楽しむならやっぱり食べる

直前にひける『ミル付き』が最適解なわけ

であります。

 

以上の理由から、ミル付きの山椒が流行っている

とのこと。

ミル付き山椒の通販は?

ミル付き山椒を調べてみるとSBなどの日本を

代表する香辛料メーカーからもでてますね。

 

こちらなどはスーパーでも購入可能。

拘りがあるならこちらの商品がお勧め。

 

 

こちらなどは和歌山発祥の紀州ぶどう山椒を使用。

和歌山といえば、実は日本の山椒のシェアの70%

を誇る一大生産地。

 

このぶどう山椒の最高峰である『紀奥山椒』を使った

ミル付き山椒になります。

 

他の産地のモノですと飛騨山椒などもおすすめです。

こちらの商品などは百貨店での取り扱いもある

品質確かな物となっています。

 

さて、ここまで紹介したなかで

『生山椒』のミル付きがない。

 

生山椒のミル付きはあるのか?

スポンサーリンク

ミル付き生山椒の通販・お取り寄せはある?生山椒をミルで引く方法は?

調べてみる限りでは、『生山椒』のミル付きの

情報がなかったです。

 

基本的に山椒の実を種抜きして乾燥させた

モノが流通しているようです。

 

番組で紹介されるのが生山椒のミル付きという

事なので放送後に追記していきますが、

では生山椒をミルで引く方法はあるのか?

 

についてしらべてみました。

 

番組で紹介されたのが上記にリンク張ってる

『山椒ミル挽きセット』ですね。

こちら、徳井さんが最近ハマってると

お勧めしていましたが、正確には生山椒

ではなくて乾燥はしてます。

 

でも美味しいんですよね~。

ガチの生山椒を挽く方法は次で紹介。

生山椒をミルで引く方法は?

基本的に生の実山椒はミルで引くのは困難。

ちょっと水分含んでいるしやわらかいんです。

 

なので一週間ほどは天日に干す必要があるよう

ですね。

どうしても生で挽きたい!!って人は

こんな裏技もあるようです。

 

そう、生の山椒を凍らせてからのミル挽き。

これなら生の山椒を挽くことが可能になります。

 

 

これが最高に旨いと言われるぶどう山椒。

下処理に軽く下茹でしたほうが灰汁も抜けて

いいかと思います。

ミルについては

 

このような、セラミック製のものが臭い移り

もなくて山椒の香りを邪魔しないのでお勧め。

 

軽く湯通しして水気をよく拭いた山椒を

広げてまず凍らしてから、ミルに入れて

そのまま冷凍庫で保存。

 

使う段になれば、冷凍庫から取り出して

挽けば生山椒をミル挽きできます。

 

こんな方法もあるってことで(笑)

まとめ

ミル付き生山椒をこんくらで紹介。

ネットで調べて見たところ『生』のミル付き

山椒はなし。

 

乾燥せずに挽く方法として『冷凍』したものを

挽く方法もある。

以上となります!