スポンサードリンク
ペルーのミスタースシ(MR.SUSHI)の評判や寿司メニューは?【ブッコミジャパニーズ】
スポンサーリンク

こんちは、ニッチマンです。

皆さんは外国で寿司食べたことありますか?

 

ニッチマンはないんですけどフランスで

食べたからあげは微妙でした(笑)

 

さて、日本食に関してやたらと厳しい日本人

ですが、今回も『ぶっこみジャパニーズ』

という番組でけちょんけちょんにされて

しまうような気がします(笑)

 

今回、紹介されるのがペルーにある

寿司の『MR.SUSHI』。

 

番組の通りになかなかすごいお店なのか

調べてみました。

ペルーリマの寿司屋『MR.SUSHI』とは?

ペルーのリマにある日本食フュージョンの店

とのこと。

 

そもそもが寿司屋というわけではないらしい。

当サイトでもとりあえずは寿司屋としてみて

いたのでタイトルはそっちをとりました。

 

フュージョンというとよくわからんけどまぁ

アレンジした料理の総称と思っていただけれ

ばと思います。

 

欧米人にとっての日本の洋食みたいなもん

かな?

こんな外観。なかなかよさげではある。

場所も大通りに面しており立地としては

悪くない。

 

気になるメニューを見てみよう

ミスタースシ(MR.SUSHI)のメニューは?

こちら、寿司を関しているが基本的に主力は

巻き寿司。経営的には大正解。

 

巻きずしの方が握りより腕の差が出にくい

というかわかりずらい。

 

そして具材が流石ペルー。独創的だ。

例えばこの『広島巻き』

本当に英語で『HIROSIMAMAKI』と

書いてある。

 

さて、日本人ならたぶん、『牡蠣フライ』

あたり巻いてるんやろなーとか思うはず。

 

さに非ず。なんとエビフライとアボカド

とその日のお魚をシャリで巻いて上から

パルメザンとバターをのせバーナーで

炙った一品。

 

斬新である。ほかにもまだある。

『マキトロピカルマンゴー』。

なんとエビフライとクリームチーズに

白ごまとマンゴーのマリアージュ。

味の想像がつかない。食べないうちに否定

はよくないが、ヤバイ。

 

他にも『バナナマキ』や『インカマキ』など

色々あるのでがほとんどにアボカドと

エビフライが入ってるイメージ。

 

その中でも美味しそうなのがこれ

『ロモ・サルタド』。ペルーの国民食である

ロモサルタドを巻きずしにした一品。

焼いた肉にポテトフライを合わせた。

 

などなど独創的な巻きずしが楽しめる。

ご覧の通り日本の握りと比較するのが間違

っている構成となっている。

 

TV取材OKよくしたなぁって感じではある。

個人的には面白そうだから日本に

あれば一度は行ってみたいと思う。

 

さて、では評価はどうなのか?

食べログより忖度のないことで有名な

トリップアドバイザーの評価を見てみよう

と思う。

※画像はすべてhttps://mrsushiperu.com/より引用

ミスタースシ(MR.SUSHI)の評価・評判は?

先に結論をいうと、『よろしくない』

もちろん、すべてが酷評というわけでもないが

大体書かれていることを纏めると

  • おいしくない
  • 店員が不愛想
  • 値段の割に高い
  • 素材が悪い
  • 米が固い

などなど。逆にいい評価としては

  • 配達が便利

くらいで味については普通か

いまいちという評価が多いですね。

 

美味しいという方もいたのはいたんですが

トリップアドバイザーでここまで酷評される

と結構ヤバイ感じはします。

 

ウーム、テレビ局もここら辺の情報をみて

オファーを出したのかもしれませんね。

あとがき

という事でぶっこみジャパニーズで紹介された

MR.SUSHIミスタースシについて調べてみました。

 

実は現地では何店舗かあるみたいでフードコート

にもだしているそこそこ人気の巻きずしチェーン

のようです。

 

味の好みはよりけりと思いますがあくまで

フュージョン料理であり寿司ではないと

思っちゃいますよね(笑)

 

番組紹介でも『これが本当の寿司だ!』と

いってるシーンが流れていましたが

本当にそう言ってるのか気になります(笑)

 

ニッチマン的には寿司と思わず現地の

こういう料理と思って食べれば楽しめる

気がして仕方ありません。ほなまたのー