スポンサードリンク
ぶどうと同じ甘さの1本1万のネギモナリザや真のねぎの通販・お取り寄せや販売店は?【所さんお届けモノです】
http://torachangyouza.shop
スポンサーリンク

こんちは、ニッチマンです。

秋の香りや漸くしてきて、朝晩は涼しく

なってきましたね。

 

秋の味覚として茸や梨などはもちろんなの

ですが、『ぶどうと同じくらいの甘さ』

を誇るネギがあるってご存知でしょうか?

 

その珍しいネギは直接契約をしている全国20の店舗でしか販売しておらず、 中でも17万本の中に20本しかないというネギは“真のネギ”と呼ばれ、1本1000円で市場に出回るほどの価値があるという…。

めちゃくちゃうまそうですよね。

この真のねぎについて通販情報などを

しらべてみました

山形県のぶどうと同じ甘さのネギとは?

こちらのネギが山形県の尖ったネギ農家(笑)

『ねぎびとカンパニー』さんのつくる『真のネギ』。

 

社長の清水寅さんが、2011年から始めた

事業で清水さんの前歴はなんとゴルフ場やホ

テルの社長という異色の経歴の持ち主。

 

奥さまの勧めで山形へ。親戚のおじさんの悩

みである『農業元気ないんだよ』という事に

相談を受け、何とかしたいなと奮起。

 

自らに『3年で日本一』というリミットを

設け、真摯に向き合い、激アマのネギを栽培

することに成功。

 

糖度はなんと20度を超えて果物なみの

甘さをほこります。

ぶどうのような甘さのねぎのランクは3種類

ねぎびとカンパニーが用意するネギは

『寅ちゃんねぎ』と『真のネギ』と『モナリザ』の三種。

 

全て品種こそ一緒ですが、ランクが

あがるにつれて、『出来』で清水さんが選別

しているそうです。

 

その作りは土作りからもこだわりがあり

天然素材による有機肥料。

 

リン酸は数億年前の蝙蝠の糞、カルシウム

は牡蠣の殻、窒素は魚粉などを使用。

 

この中でやはり特徴的なのはミネラルねぎ

とも呼ばれるくらい多くのミネラルを含む

肥料を使用している事。

 

そして葉の枚数が多くなるように栽培する

ことがおいしさの秘密といいます。

 

もうめちゃくちゃ太いんです。中国産の安価

なねぎと一線を画す位太さがちがうらしい。

 

そんな『寅ちゃんねぎ』の中でより良いものを

『真のねぎ』さらに優れた物を『モナリザ』と

して販売しているようです。

 

因み最高品質のモナリザは一本一万。。

限定10本ほどの販売となるので放送後は

一気に売り切れるかも?

一本一万のネギ『モナリザ』や『真のねぎ』『寅ちゃんねぎ』の通販は?

こちらはインターネットにて購入可能です。

ちなみにねぎ以外にも餃子とかも

あって非常に美味しそうです。

 

これは放送後爆発しそうですね。

まとめ

ぶどうほどの甘さを誇る山形県のねぎは

ねぎびとカンパニーの作る『寅ちゃんねぎ』

『モナリザ』『真のネギ』。どれも通販可能だが

売り切れの可能性あり。

 

以上となります!