
こんちは!ニッチマンです。
昔懐かしい味。遠い昔食べたけど最近見なくなったなぁ・・・というものって大人になると結構ありますよね。駄菓子しかり、ジュース然り。ニッチマンは最近『熱血飲料』と『鉄骨飲料』『キリンポストウォーター』あたりが非常に懐かしく今でも偶にのみたくなります。
そんなノスタルジーに浸れる思い出の味として、かりそめ天国で有吉さんが『アポロ』という名前のパンが今どうなっているのか?と言う事でお探しになった結果、全国から続々と情報ががって来ています。
今回はそれらをまとめてみました。
有吉の思い出の味はナガイパン?広島県のアポロパンの特徴
曰く、『半月型の菓子パンで、中にクリ-ムが入っており、生地はスポンジ生地。そしてパッケージは緑色の宇宙飛行士のイラストが印刷されている』
他にはこのような感じだったとも。。。
・半円形
・中はクリーム
・ザラメがコーティングされている
・甘いパン
・広島県熊野町で40年前に販売していた
というもの。なんとなーくイメージできますよね。かなり甘そうです。調べてみると『ナガイパン』の商品では?という声を多数見かけました。
広島県のナガイパンとフジパン
ナガイパンも、懐かしいパン。広島には、ナガイのパンと、ふっくらした赤色の字体の看板がたくさんの店に掲げられていて、ガラスのショーケースの中に、ナガイパンの菓子パンが並べられていた。筆者は、子供のころ、「アポロ」なる半月型の菓子パン(スポンジケーキの中にクリームが挟まれている)をよく食べていた。緑の宇宙飛行士のイラストが印象的。それと、CM。小さい兄弟がフランスパンをちぎってわけるのだが、お兄さんのほうが長くなった・・・それを一口食べて、もう一度長さをそろえて(同じ長さ!)、弟に渡す・・・そんなCMだったような気がする。
ナガイパンは、いまは「フジパン」ブランドのパンを作っている。引用:https://concierges.exblog.jp/3262901/
こちらはブログ『広島コンシェルジュ』様からの引用になりますが、間違いなくナガイパンの商品であることがわかりますね。
こちらの投稿が2006年の投稿なのですが、当時ナガイパンはすでにフジパン傘下となっており、フジパンの商品を作っているようでした。
フジパンの歴史を紐解くと、ナガイパンとは昭和55年に業務提携を結んでいます。有吉が現在46歳なので、フジパンと業務提携を結んでいない以前の事であっても物心あるかなー?程度の3歳からの記憶だと仮定しても3年ほど猶予があります。この時期に食べた甘いものって不思議と記憶にのこるんですよね。
また、業務提携後も完全にフジパン製品にシフトしなかった可能性も考えられます。ちなみにですがナガイパンは平成7年1月にフジパングループが株式を取得し現在は連結子会社となっているようです。
ナガイパンは赤看板の『ナガイパン』と書かれた看板で広島県では割と有名だったようです。
看板だとナガイのパン#アポロパン
画像見つけました pic.twitter.com/yo7qa00Nkq— じゃにまる (@mirikiri16) March 13, 2020
さらにナガイパンについて調べてみたが、古い記録に広島県でのパン製造業の系譜には『永井パン 永井勝一』なる人物が大正の時代から安芸郡安芸町にて製パン業を営んでいた事がしるされていました。安芸町(あきちょう)はかつて広島県安芸郡似合った町で1974年11月1日に安芸郡熊野跡村とともに広島市に編入されています。現在は広島市東区の一部となっています。
ナガイパンの住所を調べてみると広島県の東区になっているので大正の頃からの老舗となりますね。
参考サイト:https://www.panstory.jp/pdf/cyugoku.pdf
かりそめ天国で明かされたアポロの正体!
かりそめ天国でついにアポロの映像が!!こちらはナガイパンが番組の為に復刻させたスペシャルバージョンでレシピはすでに失われていましたが、有吉さんらの記憶からおそらくこういう感じだろうというアポロを作ってくれたようです。
今あるパンで言うなら『工藤パン』の『スペシャルいちご』とか『スペシャルバナナ』のような出で立ちですね。こんな感じのパンです。
こちらが有吉が3歳の記憶を頼りに求めていたアポロです。ザラメのジャリッとした食感と柔らかいスポンジ生地と緑のパッケージも完全再現ですね。
そしてクリームの織りなすその美味たるや・・・マツコも思わず『うまい!』と大絶賛。
今でも売れると太鼓判を押していました!ナガイパンにお願いするよりもフジパンにお願いして復刻してもらうようにみんなでお願いすれば限定で復活するかもしれませんね。
しかし、40年前の商品の詳細って会社の資料に残ってないものなんですね。。。
ナガイパンは現在アポロを製造や通販はしていない!再販は?
上記の番組内容からもわかるとおり、現在ナガイパンではアポロの製造や販売はしていません。当然お取り寄せもできない状態ですね。
Twitterなどを見てみるとやはり一度食べたい!や再販希望!といった声も見られますね。
アポロ再販してくれないか。#アポロ #ナガイパン #かりそめ天国
— pdacco (@pdacco1) August 14, 2020
ナガイパンのアポロっていうパン、食べてみたいな~!#ナガイパン #アポロ
— motomi (@motomini) August 14, 2020
#有吉のかりそめ天国 で放送してたパン、 #アポロ 食べたい!🚀#ナガイパン さん!お願いします!
— 키키▷◁キキ (@kiki_jiji_124) August 14, 2020
この声が企業に届けば再販の可能性もあるかもしれません。ナガイパンは現在フジパン製品を作ってる子会社なので、ナガイパン側から製造ラインを変更してアポロパンを復刻・・・というのは難しいとおもうので親会社のフジパンに再販希望の要望をお問い合わせから届けるともしかしたら何処かのタイミングで・・・となるやもしれませんね。
なんと再販決定しました!!
まとめ
かりそめ天国で有吉の思い出のパン『アポロパン』はおそらくナガイパンの商品であった『アポロパン』。特徴が酷似している。現在ナガイパンはフジパンの関連子会社としてフジパン製品を製造している。
現時点ではアポロパンが現在も製造・購入できるという情報はなし。Twitterなどで再販希望の声があるのでフジパンにお願いすれば実現するかも?以上になります!