
こんちは!ニッチマンです
マツコの知らないお取り寄せ餃子の
世界、反響すごかったみたいですね!
高鍋餃子とかオンラインショップの
サーバーしばらくダウンしてました
もんね(;・∀・)
それはそれてとて、ニッチマンが
気になったのは今回紹介してくれた
餃子夫婦の小野寺力さんの愛用のフライパン。
これ、この【バッラリーニ社】のフライパンについて
通販や性能などを調べて見たいと思います。
久しぶりにかなりニッチですw
マツコの知らない世界お取り寄せ餃子の世界小野寺力愛用フライパン『バッラリーニ社』のフライパンの通販情報
これ、調べてみたんですけど読むだけで欲しくなる
フライパンですねw
会社はイタリア北部にあるリヴァローロ・
マンティア村という場所。
1889年に家庭用品の小さい店からスタート
以来、キッチン用品を専門に作る会社と
してメイドインイタリーの逸品を作りつ
づけています。
日本での販売は公式代理店としてツヴィリ
ングジャパンが取り扱っています。
バッラリーニのフライパンのここがスゴイ
というか、この手のフライパンってある程度
金額だしたら大体同じなんですが、その中で
バッラリーニが特に力を入れているのが表面
加工。その名も。
バッラリーニフライパンのグラニチウムコーティング
もう名前だけで買ってしまいそうな甘美な
響きですよね。グラニチウムww

https://item.rakuten.co.jp/
2種類の鉱物を独自技術で加工して開発した
石のように難く丈夫なコーティング。
焦げ付きにくく汚れ落ちもいいという背反
二面性をクリア。
御影石のようなストーンフィニッシュが
おしゃれにキッチンを彩ります。
また、今話題のノンスティック加工も
されておりPFOA・重金属・ニッケルなど
を使用していないため、安全といわれて
います。PFOAはかなりやばいらしくて
アメリカでは2015年までに全廃をめざし
ていました。。どーなったかはしらぬ。
でもこれ、すごく欲しくなりますよね。
小野寺力のバッラリーニフライパンはどれ?価格や送料は?
このシリーズ、実は何種類ありまして、小野寺力
さんのバッラリーニがどれかなーと考えたところ、
持ち手がオールメタルであったことから、
『トリノ』シリーズか『ローマ』シリーズ
と思われます。
違いはというと、HI対応かどうかという点
のみですね。非対応で家はガスって人は
ローマで十分だと思います。IHしかない人は
トリノ一択ですね。
サイズでいうと26~8センチくらいのもの
では無いかな?と思います。20個前後一気に
焼くなら28センチがおすすめですね。
価格は大体6000円~7000円くらいで
楽天での話にはなりますが、送料は込と別途
で比べた所、送料別でもお求めやすいショップ
がいくつかあったのでご紹介します。
こちらがHI対応のトリノシリーズ。26,28センチ。
こちらがガス台使用のローマ。26センチと28センチ
見た目がかっこよくて丈夫で使いやすいと
評判ですね。餃子のような負担の少ない
調理法なら、相当長くつかえるのではない
でしょうか?
ちなみにですが、ニッチマン、現在は所謂
セラミックフライパンのビタヴェルデという
のを使用してますがおおよそ一年くらいで
コーティングに傷が入ったのを確認できま
した。
金属ヘラとか使った記憶ないんですけどねー
そろそろ買い換えようかと思った矢先にこれ
ですよ。。。運命ですね。買いますので又
レビュー書きます。
まとめ
マツコの知らない世界で小野寺力さんが
使用していたバッラリーニフライパンは
グラニチウムコーティングという独自の
コーティングを施した石のような模様が
美しいいいフライパン。
価格も6000円~7700円程度と
まぁまぁリーズナブル。
また買ったらレビューします。
ほなまたの^^