スポンサードリンク
SNS版貞子はTwitterで閲覧強制フォロー?呪いのアカウントはナターシャ・シンのアカウントが元ネタか?【爆報】
スポンサーリンク

こんちは、ニッチマンです。

「SNS版貞子」…閲覧すると強制フォローさせられる呪いのSNSアカウント

 

オリジナルの貞子に比べるとほぼほぼ害のないSNS版の貞子ではありますが、中々どうして不気味ではありますよね。なんでも閲覧するだけで強制的にフォローさせられてしまうというんです。

 

これだけ聞くと何やらコンピューターウィルスの仕業?と思うんですけど、そこは都市伝説なもんで、色々とトッピングがついています。

 

やれ呪われるだの、やれ寿命が縮むだの・・・・爆報theフライデーでも取り上げられるようで、ちょっと本当にあるのか?探してみたら2010年~2012年あたりで話題になった現象のようですね。

 

ここらへんについてちょっと調べてみたのをまとめて置きます。

呪いのアカウントはTwitterで70万フォロー?インドの女性【ナターシャ・シン】の物?

調べてみると2ちゃんねるやこの手のお話が得意なサイトがいくつかヒットしました。そちらの情報によるとどうやらiPhone限定で起こる現象らしく、閲覧すると強制的にフォローしてしまうらしいのです。この話が出てきたのが2010年頃のお話でその時のユーザー名が【ナターシャ・シン】というインドの女性と見られています。(爆報ではウクライナの女性と紹介されていました。)

呪いのSNSの噂。
ログイン状態で閲覧すると強制フォロー?
iPhoneから閲覧すると強制フォロー?
フォローリストに乗っていない・あるいは削除できない?(これ、地味に怖い・・・こっちからフォローしてるかわかんない・・・)
アカウント名の@z×15は永眠を意味?(zzzzzz・・・ってなかなかベタな)
無差別非フォローは、バグかハッキング?
フォローするとアカウント凍結にあう?
DMでURLクリックスパムが出回っている
PCでもフォローさせられた場合も?
リプライは返ってこない?
ナターシャのつぶやきは2010年4月15日15時4分56秒

上記はとりあえず囁かれている噂となります。

 

そのアカウントは【@z×15】zを15回繰り返してください。なんとなくバグだとは思うのですが気持ち悪いので当サイトでは直リンクは張りません。(まぁ大丈夫とはおもいますが)アクセスは自己責任で(笑)

 

さて、大丈夫といった理由としては現在の上記の【z×15】のアカウントは噂になったアカウントとはおそらく別ではないかと思われます。上記の噂のリプライが返って来ないもしっかりと返って来てるようです。但しヒンディー語なので何喋ってるかは全くわかりません。

 

理由としては開始年月日をみると【2012年2月からTwitterを利用】となっておりユーザー名も【saudi】という名前に変わっています。

 

アカウント削除後30日経てば新た同じ名前でアカウント取れたとおもいます。話題になった件の名前をそのまま使用してる可能性が高いかとおもいます。(でも情報によると2月13日時点で650000人いたフォロワーが3月4日にみると0になっていたとの情報もあり、この場合30日ルール不適用)

 

アカウント乗っ取り+Twitterがバグを発見しれっと修正=勝手にフォローした人以外で面白半分で自らフォローした人分だけ残る。これが現在いる7000人くらいの人かな・・と思ったり。

 

【saudi】を名乗る方のツイートを見てるとWhat must we do now(なにをすればいいの?)と2014年の5月12日に発信されていますが、この文章はナターシャ・シンがユーザー名であった時に唯一つぶやかれた言葉でそれを引用したのでは無いかなと思ってます。

 

その後はWhere my followers ????(私のフォロワーはどこ?)やPlease followe my and RT(フォローとリツィートお願い!)、I will go to my grave(墓に行くべ)、I'm coming in 01/01/2017(2017年からきたぜ(ツイート時は2016年2月)など発言しています。

 

これは確実に過去の噂を知ってアカウント名を引き継いだ新しい人では?と思うのですがどうでしょうか?

 

こちらの動画を見ると2016年時点ではまだ名前は『ナターシャ・シン』となっています。いつの時期から上記の【saudi】に変わったかはわかりませんがやはり2代目説は強そうです。

 

更にネットで情報を調べてみると『ナターシャ・シンは実在の人物で寝たきりで動けなかったのに9km離れたホテルから飛び降り自殺をした』などと曰くが付きそうなお話が付いてきます。

 

コレについても少しお話をしたいと思います。

スポンサーリンク

ホテルから飛び降りたナターシャ・シンと@z×15のアカウントは関係ない?

この話は多分のこちらのサイトが元ネタではないかな?と思います。

 

https://getnews.jp/archives/170746『ガジェット通史』

 

こちらのサイトの中で上記の@z・・・・に関して2012年の1月16日から一月で70万ユーザーフォローしている事や、ナターシャ・シンについての事が書かれています。

 

このnatasha singhという人物は実在する人物であり、謎の死を遂げていると書かれている。彼女のツイートがフォローされ始めたのは今年の1月16日から。それから1か月ちょっとで70万ユーザーにもフォローされるという現象が起きている。

ナターシャは病院で寝たきりで歩くこともできなかった。そんな彼女の死の数日前にある出来事が起きた。ナターシャは病院で何かにとりつかれたかのように、大声で騒ぎ暴れ出したのだ。その場に駆けつけた医師数名で押さえつけその日は眠りについたのだが、翌朝病院にナターシャの姿はなかった。

病院から9キロ離れた場所に遺体として発見されたナターシャはホテルから飛び降りて死んだと言われている。

彼女とこの『Twitter』に関係があるのかは不明だが、追悼のために行っている様子もなく、また勝手に彼女をフォローしてしまう現象も起きているようだ。ネット上では「何か嫌な予感がする」「フォローしたら死ぬ」と発言している人がいる。引用:ガジェット通信

 

ガジェット通信様自体もウェブの噂などをまとめて記事にしてると思うのですが、上記のホテルから飛び降りたナターシャについての元ネタとして海外の記事を参考に上げています。

 

ナターシャサインの死に関して
http://mybrew.wordpress.com/2010/08/15/natasha-singhs-mysterious-death/

読んでみるとかーなーり波乱万丈の人生というか、ハイソサエティな人のようで、上記の情報では寝たきりとありますが、寝たきりではなかったり、かなり脚色されています。

 

そもそもこの元ネタとしてあげられている事件は2002年3月17日の物なんですね。ネットの他の所でこの話が出てきたのかガジェット様で作ったのかはわかりませんでしたが海外の記事とはかなり違う内容となっています。興味ある方は一度見てみてください。

 

ここでよーく読まないとこの話のナターシャが例の呪いのSNSアカウントの中心に見えますが、しっかり『彼女とこのツィッターが関係あるのかは不明だが』と書いています。

 

なので、この海外の記事に書かれているナターシャ・シンとこのTwitterに関しては関係ないと言えます。

 

勝手にフォローしてしまう現象と同名の死亡した人物を抱き合わせる事でオカルティックなイメージに拍車がかかる典型とも言えますね。

 

ニッチマン的にはシステム上の何かしらのバグであったのでは?と思います。ですが、もしかしたら他に『ナターシャ・シン』という人物がいて何かしらのメッセージを送っていた可能性も0ではありません。。。ふふふ。。。

爆報theフライデーで紹介された話

ウクライナの女性ナターシャはSNSで知り合った彼氏がいた。結婚の約束もしていたがある日浮気が発覚。優しかった彼氏は豹変しナターシャを刺殺して彼女のSNSを削除して行方不明となる・・・・現在も逃亡中・・・との事。

 

ナターシャの死後にアカウントができているのも怖さのいち要因になっていたり、行方不明の犯人の彼氏を探すためにフォロワーを増やしてるとか。。。本当に話うまいですね。

まとめ

SNS版貞子は閲覧すると強制的にフォローされてしまう。同様の事例を調べるとインドのナターシャ・シンというアカウントにて同様の事が起きていた。

 

ネットの噂を探っていくとある海外のニュースに出ていた飛び降りをしたナターシャという人物に行き着くが事件が起きた時期が違う。ので関係が無いと思う

 

オカルト?バグ?と聞かれるとバグだと思う。以上となります!