
こんちはニッチマンです。
皆さんはツナ缶好きでしょうか?
ニッチマンも結構好きなんですけど
やっぱりちょっと飽きますよね。
マツコも言ってる『ツナマヨ』が最強
すぎてもうそればっかりになるのが
珠に傷ってやつです。
今回、マツコの知らない世界では
『ツナ×なにか』で既存のツナ缶の
イメージをぶっ壊すツナ缶を紹介!
その中でも特にお勧めなのがこちら
ツナ×コンビーフのコラボレーション
『シーチキンコンビーフ』について
通販・お取り寄せ情報を調べて
みました。
マツコも絶賛!ツナとコンビーフのコラボレーション『シーチキンコンビーフ』とは?
シーチキンコンビーフ。この名前を
聞いて『はごろもフーズ』が関わってる
な?と思った方は業界に精通してますねW
シーチキンコンビーフはK&K商標登録110
周年の際にコンビーフとシーチキンがコラボ
して生まれた商品です。
K&Kは国分グループの缶詰ブランド。
100年以上の老舗なんですねー
合わせるはごろもフーズのシーチキンも
60周年を記念した際にこのコラボをして
るので長く国民に愛されて居るに大巨頭
が合体したのがわかりますね。
ツナコンビーフ『シーチキンコンビーフ』の原材料は?
シーチキンコンビーフというからには
この2つが入ってるわけですがその他の
原材料も気になる人はいるはず。
こんな内容となっております。
コンビーフ(牛肉・牛脂・その他(ゼラチン含む))(国内製造)、マグロ油漬け(きはだまぐろ・大豆脂・その他)(タイ製造)、大豆油/調味料(アミノ酸等)、カゼインNa(乳由来)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
内容量:80g
基本的には多いモノから表記するという
ルールが有るので、コンビーフがツナより
多い分量で入ってる可能性が高いですね。
ごはんに乗っけて卵黄落としてネギちらし
て醤油をたらりでヤバいくらい旨い
ですよ。
ツナコンビーフ『シーチキンコンビーフ』の通販は?
コチラの商品・楽天・Amazon・ヤフー
など大手ECサイトならどこでも入手可能。
さすがは国分グループとはごろもフーズの
ジョイント商品ですね。
ある程度まとめて買っておくのが缶詰を
通販する時の正しい購入方法とおもいますので
コチラをご紹介します。
流石にシーチキンコンビーフだけはつらい
って方はこういう詰め合わせを頼むのも
いいのでは?
まとめ
マツコも絶賛のツナとコンビーフの
コラボ缶は国分グループと羽衣フーズ
のコラボ『シーチキンコンビーフ』
通販は多くの通販サイトで可能。
以上となります!