
こんちはニッチマンです。夏といえば花火にスイカにそうめんですよね!この内、花火は絶望的なんですけど、ならそうめんのバージョンを上げたいって人におすすめのそうめんがあります。
所さんお届けモノですで『このそうめんを食べたら普通のそうめんを食べることができない』と紹介されたそうめん好き必食のそうめんについて通販情報などしらべてみました!
所さんも絶賛のそうめん『阿波や壱兆』の徳島半田そうめん
東京都東中野区にあるそうめん料理の『阿波や壱兆』。知る人ぞしるそうめんの名店です。東京のお店なのですが、お出ししてるそうめんは徳島県の半田そうめん。
店主の故郷徳島のそうめんの素晴らしさを東京の人にも知ってもらいたい!と店主が日々努力しているお店です。
阿波や壱兆の半田そうめん
半田そうめんとひとくくりにいっても、製麺所ごとに味わいがかなり異なるようです。ですが共通の特徴としては一般的に知られるそうめんよりも太くてコシが強いということ。
阿波や壱兆のそうめんも例にもれず、やや太めの麺と強いコシが特徴です。
阿波や壱兆の場所は?
電話番号:03-3363-7234
営業時間;【新型コロナ対策でテイクアウトとデリバリーのみの営業です】
営業時間/11:00~18:00(木曜定休)
※現在通し営業です。テイクアウト・デリバリー受付締切が18:00
※変更等は随時、SNSでお知らせしています。
※テイクアウト電話予約承り。定休日:木曜日
新型コロナの影響で営業時間等が変化します。現在:店内飲食は4席のみとなっているそうです。(2020年7月現在)
阿波や壱兆の半田そうめんの通販は?
調べてみた所、こちらの阿波や壱兆の半田そうめんの通販は可能だそうです。同店の公式オンラインショップから購入可能。
阿波や壱兆の半田そうめんもし売り切れ等で買えない場合、別の製麺所の半田そうめんを試してみるのもいいと思います。その後再販された際に食べ比べるのも乙なもの。
徳島半田そうめんでオススメできるのがこちらの半田そうめん。どちらも非常に美味しい半田そうめんなので注文して損はしないと思います。
楽天市場などのECサイトならこちら。
昔ながらの製麺所でツルリとしたのどごしとコシの強さはさすが半田そうめんといったところ。楽天ポイントなどある人はこちらもオススメですね。
まとめ
所さんも絶賛の徳島のそうめんは東京都中野区の半田そうめん専門店『阿波や壱兆』のそうめん。通信販売もできる。以上となります。