
こんちはニッチマンです。
いや、テレビの力ってすごいですね!なんとアポロが再販されるそうです。アポロって何って方はこちらの記事をご一読ください。
さてこのアポロ、有吉が出演している『かりそめ天国』にて、地元である広島県で有吉が幼少期に食べた思い出の味として番組でリサーチした結果、広島県にあったナガイパン、現在はフジパン傘下の子会社となってフジパンの製品を製造しているのですが、そこでかつて作られていた『アポロ』というパンを探し出しました。
なんと今回そのアポロの復刻版がフジパンより販売になったようです!その情報についてお伝えしたいと思います。
フジパンから復刻!復活のアポロは『スペースアポロ』
実はニッチマンも、このアポロいっぺん食べてみたい!と思っていたので、フジパンに再販の予定や復刻希望のお願いをしていました。するとすると、お返事が来たのです。
全文を載せるわけには参りませんが、要約するとこんな感じの内容です。
フジパン製品をご愛玩頂きありがとうございます。先日お問い合わせ頂いたアポロにつきまして、ニッチマン様を含む大変多くのお客様からご要望をがあり、社内での検討を重ねた結果、期間限定ではありますが再販売させていただく事となりました。
といった内容。。。すげえ。。。。みんなの声がちゃんと届いたんだ!!とかなり感激しました。ありがとうフジパン!ありがとう再販希望の同士!!やっほー!と思ってフジパンのホームページに行くとお知らせがでてました。
人気のテレビ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」で有吉弘行さんが幼い頃に食べたと記憶している思い出のパン"アポロ"という名前のパンを探すという企画が行われました。
調べていくと"アポロ"は昭和50年頃にフジパンのグループ会社「ナガイパン」が製造・販売していた洋菓子であることが分かりました。社内で調査を行いましたが、レシピなどの詳しい資料は残っておらず、唯一残っていた資料に映っていた写真と当時を知る社員の記憶をたどり、試行錯誤を重ね商品の再現に成功しました。
番組内で試食してもらうと、当時の味だと感動していただき、またマツコさんからもどこか懐かしい味わいで美味しいとの感想を頂きました。~商品特長~
●ふんわりスポンジケーキにミルク風味クリームをサンド。
●ミルク風味クリームの上にざらめをトッピングし、食感が楽しめる商品です。
●食べやすく半月にカットしています。引用:フジパンHP
素晴らしいの一言です。またこれ絶対かりそめ天国で取り上げられるでしょうねぇ・・・本番製品の試食もあるのか?有吉も楽しみなのでは?
スペースアポロの再販予定日は?
こちら現行の情報だと10月1日予定となっていますあと2週間と少しですね。
スペースアポロの販売地域や店舗は?
こちらは北海道と沖縄をのぞく全国販売。北海道と沖縄の人!すまん!知人にでも頼んで送ってもらってください!販売店舗については現在フジパンを扱っている店舗に卸すはずですが、10月1日の初販売当日はおそらく品不足になることが予想されます。フジパンの取り扱いがあるお店でももしかしたら割当がない可能性もありえるとは思います。
どうしても欲しい方は一度フジパンにメールで近くの取扱店などを問い合わせしてみるのもいいかもしれません。こういうときのカスタマーサービスです。フジパンのお問い合わせフォームで聞いてみるのが早いと思います。
現在の所、11月末日までの販売予定とのこと。かなり再現度が高いようなのでじっくりとさがしてみてはいかがでしょうか?フジパンの取り扱い店舗で入荷状況等を聞いてみるのも一つの手ですね。
スペースアポロの価格は?
価格については現在のところ情報はありませんが、まぁ300円とか400円とかにはならないと思います。気軽に食べれる価格帯も魅力の一つでしょうしニッチマンの予想価格は
150円程度ではないかな?と思います。また公式情報が出てきたら追記します。
公式では『オープン価格』となっていましたがニッチマンが買った所は98円(税別)でした。
スペースアポロはナガイパンが作ってるの?
こちらは残念ながらスペースアポロはナガイパンデは作っていません。上記の通り、記憶をたどり作った再現レシピの元、フジパンのラインで作っているのだと思います。ナガイパンで作成するキャパなどがなかった等の事情があるようですが、ちょっと残念な人もいるかもしれませんね。でも贅沢は言わない。
まとめ
幻のパンアポロが復活します!有吉さんの思い出の味、ぜひ食べたいですね。北海道沖縄を除く全国販売となりますが1日は入荷即完売な気がしますね。でも絶対食べたいので10月1日からコンビニうろつく頻度が多くなりそうです。とりあえず1個は食べたい!
今出てる情報まとめると、ナガイパンでの製造ではない。全国販売(北海道・沖縄除く)、価格は9月15日時点では未定、販売店舗は既存の取り扱い店となります。
では10月1日楽しみにまってます。