スポンサードリンク
うなぎ時任の市販うなぎレシピ・タレの作り方!スーパーの蒲焼きがふわふわに!【ご飯ジャパン】
スポンサーリンク

こんちはニッチマンです。

 

土用の丑の日2回目が明日来ますね。前回の土用の丑は天然うなぎでしたか?養殖でしたか?国産?外国産?人それぞれの鰻の楽しみ方ありますけど、鰻ってやっぱり高級品ですよね。

 

国産のうなぎはかなり高いですよね。スーパーのお手頃鰻でも絶品のふわふわ鰻にするテクニックを【うなぎ時任】の時任シェフが教えてくれました。

 

その作り方・レシピをまとめています。

うなぎ時任の市販のうなぎをふわふわにするレシピ・作り方

ヒレをはさみで切る。ヒレの部分は骨があったり食感悪い為にとりさります。

水道で表面のタレを洗う。市販のうなぎの蒲焼についているタレはこの後タレを新たに付けるので邪魔になるので洗い流しておく。

蒸し器で20分蒸す。うなぎの皮は冷めると固くなるので、蒸し器に入れて20分蒸す。

タレを作る。先にみりんだけ煮切ってアルコールを飛ばしておく。

うなぎ時任の市販うなぎのタレ
みりん:300ml
しょうゆ:100ml
砂糖:30g
付属のうなぎのタレ:1P

あとは全て混ぜるだけで完成。

オーブントースターで3分焼く。アルミホイルの上においてタレを塗り3分焼いておく。

ご飯の上に載せ、蓋をして3分蒸らす。以上で美味しいうなぎが食べれます!

うなぎ時任

オーナーシェフ時任恵司

http://tokitou-unagi.jp/

1984年生まれ 埼玉県秩父市出身

創業200年以上続く鰻の名店「麻布野田岩」で15年間修行。その後、各店の料理長を努め、鰻屋という日本の文化の枠を越えてフランスを中心にヨーロッパの様々な食や文化を学ぶため、パリへ渡航。 2018年6月時任オープン現在に至る。

 

うなぎ時任店舗情報
〒106-0045 港区麻布十番2-5-11 AZABUMAISON201
[ 営業時間 ]
昼食  水曜 金曜 土曜 12時~14時
(売り切れ次第終了)
夕食  18時~22時
[ 定休日 ]
日曜日、および不定休
土用の丑の日は、営業をお休みいたします。

[ 席数 ]
全席カウンター8席
(貸切可能)
個室4~6名
(要相談)

電話:03-6812-9671

HP:http://tokitou-unagi.jp/