
こんちは、ニッチマンです。
秋深まり、もう一月もしないうちに紅葉の
季節ですよね。
紅葉といえば、関西での名所はやはり京都
も候補に挙げられます。
そんな行楽日和にインスタ映えする新たな
形のスィーツが所さんお届けモノですで紹介
されるようなので、そのお店について調べて
みました。
わらび餅ヌードルのお店【レモネードとわらびもち】とは?京都嵐山の新名物
『レモネードとわらびもち』という
お店が提供しているのが各種のレモネードと
びよーんと長いヌードル状のわらび餅。
これがなかなかインスタ映えするといって若者
の間でひそかなブームになっているらしい。
レモネードとわらびもちという店名とおり
その二つがメインなカフェでどうやら台湾など
で流行したものらしい。。。知らなかった。
レモネードとわらびもちのメニューと価格(お値段)
この投稿をInstagramで見る
画像見て頂ければわかると思うのですが
中には見れない人もいるみたいなので文字で
起こしておきます。
DRINK
レモネード:Rサイズ¥400 Lサイズ¥500
レモンソーダ:Rサイズ¥450 Lサイズ¥550
ホットレモネード:¥400
レモネードとわらびもち:¥600
抹茶ミルクわらびもち:¥600
豆乳きなこわらびもち:¥600
嵐山ホットプリンラテ:¥600
WARABIMOCHI NOODLE
わらび餅ヌードル檸檬:¥300
わらび餅ヌードル焙煎きな粉:¥300
わらび餅ヌードル抹茶:¥300
トッピング
+50円:檸檬シロップ・宇治抹茶シロップ・黒蜜・氷なし
+100円:あんこ・ホイップ
レモネードの中にわらび餅が入ったのって
想像あまりつかないんですけどそれが旨い
らしいです。
中でもスタッフさんの一押しは豆乳きな粉
わらび餅ヌードルとのこと。ぜひご賞味あれ!
わらび餅ヌードルの店『レモネードとわらびもち』の場所は?
地味に場所をネットでも探しにくかった(;'∀')
公式のHPがないんですよね(笑)
そのうち実装されるとおもいますが住所自体は
グーグルマップに登録されていました。
嵯峨嵐山駅からだらだら~と南へすすんで
5分ほどの右手に見えてきます。
定休日は不定休となっており10時~18時まで
の営業。結構閉まるの早いので15時くらいに
おやつにテイクアウトするのがいいかもしれませ
んね。
電話番号は登録していないので不明と
なっています。。急な定休日があったら
運が悪かったとあきらめるしかないかも
しれません。
近くにある瓦屋さんでお土産買うのも
お勧めです。
まとめ
京都嵐山のわらび餅ヌードルの店は
嵯峨嵐山から徒歩数分の場所にある小さい
お店。
レモネードとわらびもちという斬新な
組み合わせが楽しめる若い人にも人気の
新感覚わらび餅スィーツを提供している。
以上となります!